成長スピードがのろのろになってしまう
行動パターンがある。
・情報収集ばかりしている
・他人の行動が気になって仕方がない
この行動から抜けられなくなっている場合だ。
「〇さんはピボットを使っているらしいから
ピボットの方が利益を上げやすいのかな?」
「〇さんはローソク足とラインだけで
トレードするらしい。ライントレード
が一番いいのかな?」
「CCIという指標が使えるらしい。」
そんなことばかり考えていて
全く手を動かすことができなくなる。
ゴルフで言うなら「どのドライバーが
一番まっすぐ遠くまで飛ぶのかな?」と
一生懸命お店めぐりをしているようなものだ。
「自分はどんなフォームでスイング
してるかな?」
「自分のヘッドスピードは速いかな?」
そう考えたほうがはるかに
成長スピードは早くなる。
「自分はどんなトレードをしているかな?」
「ルール通りにトレードできているかな?」
「損切になる時に共通するポイントは
何だろう?」
そういうことに意識を向けると
トレードの成長スピードがグンと早くなる。
by はし
お疲れ様です いつの間にか女性投資家ランキングで一位になってたんですね おめでとうございます
2014年6月18日 1:17 AM
by 管理人
はしさん
そうだったんですか!?
あー 見逃しちゃいました・・・
いつもありがとうございます!
2014年6月19日 3:51 PM