FXで負ける理由:見ているチャートが全く違う

衝撃的な事実をお伝えしよう。

 

私はトレードするときにいつも『チャート』を見るが
あなたも同じようにチャートを見るだろうか?

 

実はこの『チャート』には2つの種類が存在する。

 

A:利益を産み出し続けるチャート

B:損失を産み出し続けるチャート

 

あなたはどちらのチャートを使っているだろうか?

 

「そうですね、あやなさん、私はトレードすれば
 するほど残高が減っているのでBのチャートを
 使っているようです。

 

 もしよかったらAのチャートを私に譲ってくれませんか?」

 

できるものならAのチャートを譲ってあげたいけど
物理的に渡せるものではないからそれはできない。

 

だからあなたがなぜBのチャートを手に入れて
しまっているのか?どうすればAのチャートを
手に入れられるのかについてお伝えしよう。

 

【Bのチャートに価値がある・・・?】

 

あなたがBのチャートを大切に使っているのは
「Bのチャートに価値がある」と感じているからなんだ。

 

そして「Aのチャートには価値がない」とも感じている。

 

「あやなさん、そんなこと信じられません!
 誰だってBではなくAのチャートに価値を
 感じるはずです!」

 

そうだね、不思議に感じるかもしれない。

 

では、この話を聞いてどう感じるだろうか?

 

・高級店で、普段なら高いと思うものでも安く感じる

・自分の給料が1万円上がっても、同僚が3万円上がっているなら喜べない

・同じ量だけど「大きな皿に少量」より「小さな皿に山盛り」を選ぶ

 

「そうですね、あるある~と思っちゃいました。」

 

この考え方は『相対的に考えている』状態だ。

 

何かと比べて価値を判断すれば早くカンタンに
答えを選択できるし、費用対効果もいい。

 

脳があまりエネルギーを使うことなく結論を出せる。

 

もし、相対的に考えなかったらどうなるか?

 

【そのもの本来の価値】を考えて脳にかなりの
負担を強いることになる。

 

脳にエネルギーをバンバン送る必要が出てきて
常にエネルギー補充をしなきゃならない。

 

もし少しでもエネルギー補充が足りなくなったら
生命力が脅かされてしまう。

 

そんな状況はなるべく避けたいから、
脳はできる限り負担を減らそうとがんばる。

 

その結果『そのもの本来の価値』を考えるより
『相対的に考える』ことを無意識レベルで選ぶようになる。

 

「ふーん、なんだかムズカシイ話ですね。」

「それで、トレードとどういう関係があるのですか?」

 

いつも相対的に考えてるってことはトレードの時も
相対的に考えるクセが必ず出る。

 

例えば・・・

「トレードで1万円の利益を上げた!やった!
 でも知り合いは3万円の利益を上げたんだって!
 くやしい!もっとトレードしなきゃ!」

 

チャートを見てトレードしているのではなく
自分の感情をチャートに反映させてトレードすることになる。

 

あなたの目に映っているのは客観的なチャートではなく
主観的なチャート。

 

あなたはチャートを都合よく解釈してチャンスでもないのに
チャンスだと感じてむやみやたらにエントリーして
最後にはお金を失うという現実が待っている。

 

また別の日に・・・

 

居酒屋で友人に「お前、トレードやってるんだって?
ちょっと俺の前でやって見せてよ!」

 

「(うーん、本当はもっと集中できる環境じゃなきゃ
 ダメなんだけど)そう言うならちょっと披露してあげるよ!」

 

 (あっ、エントリーしちゃいけないとこでエントリー
 しちゃった。これは損切かな、でも友人が見てるから
 かっこ悪くて損切なんかできない・・・)

 

 (しょうがない、なんとかごまかして家に帰って
 損切することにしよう)」

 

帰宅後・・・

 

「うわー、やばい、含み損がこんなに増えてる!
 あーあ、友人の前でトレードなんか披露するんじゃ
 なかった・・・」

 

この場合もチャートを見てトレードしてるのではなく
その場の空気を読んで、その空気をチャートに反映
させてトレードしていることになる。

 

============
相対的に考えるクセを
トレードに持ち込んでいる
============

 

あなたはどちらのチャートを使っているか?と
最初に質問した。

 

A:利益を産み出し続けるチャート

B:損失を産み出し続けるチャート

 

もし、Aのチャートを使いたいならふだんから
「Aにより価値があると感じる考え方」をして
いく必要がある。

 

これまでの考え方を捨てなきゃならない。

 

これまでの考え方っていうのは
「脳に負担がかからない考え方」

 

これを捨てて、これからは「脳に負担がかかる
考え方」をしていく必要があるってこと。

 

そうした時、あなたにそのエネルギーがあるか?
ってのが重要になってくる。

 

運動不足、日光不足、栄養不足なら「脳に負担が
かかる考え方」をするのは不可能だからだ。

 

エネルギーが十分あると感じれば、普段の生活から
「脳に負担がかかる考え方」をしていけばいい。

 

たとえば、物事を決める時はじっくり色々な
選択肢を考えた後に結論を出す、とか

 

『そのもの本来の価値』を常に意識する、
本質を意識する、とか

 

文章を読んで「全体で何を言いたいのか?」
「何を伝えようとしているのか?」と考えることも
脳にかなりの負担がかかる考え方だ。

 

こういうことをふだんからやれば
トレードに良い影響が出てくる。

 

「うーん、なるほどあやなさん、納得したというか
 そうなのかなぁ?といった感じですが・・・

 

 でも今日はお話を読んだだけで疲れちゃいました!
 脳を使うってけっこうエネルギーいるんですねぇ」 

 

***** ↓応援して頂けるとうれしいです↓ *****


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村へ

チャートを見てもトレンドがどちらかわからない

チャートを開いてさぁトレードしよう!
と思っても判断に迷って頭を抱える事態に
おちいることがあった。

 

「日足は上昇しているなぁ
 でも1時間足は下降している」

 

「これは売りなのか?買いなのか?
 どうしたらいいんだろう・・・・」

 

一体何をすればいいのか
全くわからない。

 

こういう時は必ず『戦略』が
ぼんやりしていた。

 

トレンドトレードをしたいのか
レンジトレードをしたいのか
それとも他のトレードがしたいのか。

 

全てが白紙状態。

 

「とりあえずチャートを見て
 チャンスがありそうなら
 そこでエントリーできるだろう」

 

っていう考えだった。

 

こういう考えをしたときは
「飛び乗り」や「追っかけ」で
こてんぱんにやられることが
多かった。

 

「チャートが動くならどこでも
 その流れに乗りたい。」

 

無意識レベルで考えていたからだろう。

 

もしハッキリした戦略を持っていれば
結果は劇的に違っていたはずだ

 

「私の戦略は日足のトレンドに
 逆らわないことだ。」

 

「日足は上昇しているから
 日足で押しが入るこの辺りで
 1時間足の反転上昇に乗ろう」

 

「今は1時間足が下降しているから
 買いを入れるならこのポイントだな」

 

1時間足が下降していても
下降の動きに飛び乗らず
戦略ポイントまで待つことが
できたはずだ。

 

あるいは別の戦略でもいい。

 

「私の戦略は1時間足のトレンドに
 乗ることだ」

 

「日足は上昇トレンドだが
 私の戦略にあてはめれば
 1時間足の下降トレンドに
 乗ることが可能だ」

 

「だからこのポイントで
 売りを仕掛けよう」

 

自分の戦略がどういう戦略なのか?
明確でなければトレードはできない。

 

相場の動きにほんろうされて
右往左往するばかりになってしまう。

 

「この場合は買いが正解?
 それとも売りが正解?」

 

答:あなたの戦略による。
  売りも買いもどちらも正解。

 

戦略とチャートを照らし合わせて
戦略にあったポイントを探せば
いいだけってこと。

 

チャートを見てトレードポイントが
わからないのは「戦略がぼやけている」
ことが多い。

 

あなたの戦略の優位性をはっきりさせて
よく確認するとトレードポイントも
自然と見えてくるはずだ。


トレード戦略を持っていないあなたには
コチラの記事をオススメする。↓↓↓

相場の環境認識力をつける

24時間365日チャートにはりついて稼ぐ・・・?

「トレードする時間が少なかったら

 やっぱり稼げないでしょうか?」

 

と聞かれた。

 

『トレーダーは24時間365日

 パソコン画面にしがみついて

 トレードしている』

 

という印象なのかもしれない。

 

他のトレーダーはどうか知らないが

私は真逆。

 

ヒマ過ぎてやることがない

 

だからブログやったりしてないと

逆に時間を持て余してしまう。

 

遊びが好きな人は遊ぶのだろうけど

私はトレードのことを考えてた方が

楽しいので、これも一つの遊びとも

言えるかもしれないが。

 

トレードしている時間は準備もいれて

一日に30分~3時間程度。

 

早ければ数十分で終わってしまうから

本当にやることがなくて困ることがある。

 

といっても、それはトレードに慣れたから。

 

慣れないうちはやはり数時間は毎回

必要かもしれない。

 

利益を上げられないうちはそれなりの

時間を費やさないと力はつかない。

 

「サッとやってパっと稼ぎたい!」

 

最初から自分に都合の良いことばかり

求めるのはダメだよね。

 

そこに到達するまでに多少の努力は必要だが

分析力が上がり、自分のパターンが分かれば

多くのトレード時間を取る必要はなくなる。

 

そのレベルに到達するまでは

必死に頑張って欲しいと思う。

驚くほどカンタンにFXチャートの天底が取れていた

天底を取るトレードがどんなものか

あなたは知っているだろうか?

 

トレード知識と経験がたまると

予想が強烈に当たり始める。

 

「長~いヒゲがでてきたな。

 よし。ここが底だ!」

 

反転の重要サインを覚え、

サインが出現したら入る。

 

たったこれだけで面白いほど

天底が取れるようになった

 

「ほらほらほら~底取れた!

 私ってなんてスゴイんだろう!」

 

背筋がゾワゾワするほどうれしく

一人パソコンの前でほくそ笑む。

 

「よしっ!ここが天井付近だ。

 もうこれ以上上がらない。

 ここで利益確定だぁぁぁっ!」

 

私が利益確定すると即座に

価格は反転しはじめる。

 

「頭からお尻まで食べるハイレベルな

 ことができるのは私くらいだろうな!」

 

悦に入る。

 

「天底は取れないなんて誰が言った?

 しっかりとれるじゃん」

 

資金は増えつづけ、トレードが

楽しくてしかたない。

 

気持ち良すぎて昇天しそう!!!

 

ある日、いつものように真剣に分析し

底をとる準備をしていた。

 

「勢いが落ちてきて反転サインが

 出現した。底を打ったな。買おう」

 

えいやっと買いエントリーを入れる。

 

が、わずかに上昇してもじもじするだけ。

残念ながら損切。

 

「仕方ない、もう一度挑戦だ!」

 

勢いが落ちて反転のサイン出現!

とりゃーっと買いエントリーする。

 

が、今度も上昇せずにもじもじして

さらに下降。

 

「なんでなんで?おかしいな。

 これ以上下がらないはずなのに」

 

少しムキになる。

 

『反転のサインが出たら買って損切』

を繰り返した。

 

「おかしいなぁー なんで!?

 なんでドンドン下がっていくの!?」

 

細かい損切を大量発生させ

今まで得た利益を失いつつあった。

 

下がり続けるチャートをはんにゃのような

形相で見つめながら歯ぎしりする。

 

底をつかむことしか考えていないからか

売りたくても売れない。

 

「そろそろ底がきそうだしなぁ

 こんな安値じゃ売れないよ」

 

完敗だ・・・

 

あきらめてパソコンの電源をプツッと切る。

 

次の日、朝起きてパソコンの電源を

ポチッと押しチャートを開く。

 

「どっひゃー 何じゃこりゃ!

 すっごい下がってるんですけど!!!」

 

私がチャートを閉じてから今の今まで

ずっと価格は下がり続けていたのだ!

 

ぐぬぬぬぬどこでもいいから

売ってれば負けを取り返して

さらに儲かったのに!

 

「お前、ほんっっっと頭悪いな」

 

そう人から言われるくらいこの経験を

くりかえした後ようやくトレンドという

ものを認識することができ始めた

 

***** ↓わーい クリックありがとー(∩´∀`)∩↓ *****


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村へ

 

チャートや時間足を繰り返し見て疲れてしまうを治す即効薬

『時間足を繰り返し見てしまって
チャートから離れられない!』を
一瞬で解決するテクニック

公開しよう。

 

この方法は、あなたの身近に存在する

「あるもの」を、あなたの近くに置いて

おくだけでいいからとってもカンタン。

 

さらに、厳しい精神修行や面倒な

トレードの復習なども一切必要ない。

 

私がトレードを始めた頃・・・

 

エントリーできそうにない時は
エントリーチャンスを探すために
必死の形相で画面に張り付き

 

刻一刻変化していく価格を目で
ずっと追っていき

 

一秒たりともチャート画面から
離れることができなかった。

 

ようやくエントリーしても

 

「エントリーした瞬間に
 逆行していく!ヤダヤダヤダ
 お願い反転してー!」

 

「たのむ!このトレードだけは
 利益で終わってくれ!」

 

「やった、利益が伸びている
 もっとグングン動け!
 止まるな!動いていけ!」

 

保有しているポジションの
応援団長かと思うほど
つきっきりで見守っていた。

 

トレード以外のことは全く手に
付かず、画面を凝視し続けて
目が悪くなったりもした。

 

長時間同じ姿勢で腰を痛めるし、
肩こりがひどくなって常に頭痛
がする毎日を送っていた。

 

一日トレードすると、ぐったりして
他のことが何にもできなくなるほど
だった。

 

このままじゃトレードに殺される!

 

焦った私は『チャートから離れ
られない病』を克服する方法を
ありとあらゆる手段を使い、
徹底的に調べた。

 

そうすると、いくつかの解決法を
探し出すことに成功した。

 

・自分を客観的に見る

 

・価格が止まりやすいポイント
 抜けやすいポイントを知る

 

・確率論を理解する

 

・未来は誰にもわからないことを理解する

 

・自分のトレードを知る


「んー 全部ムズカシイな(笑)」

 

正直、全部やっていくのは
メンドウだなと感じた。

 

だから、一番手っ取り早く効果が

出そうなテクニックを試した。

 

「カンタンな方法で効果があれば
一番ラクだしね!」

 

「自分自身を客観的に見る」という

プロトレーダーでさえ何年もの修行を

しなければ手に入らない必須スキルを

 

ド素人のあなたでも瞬時に取り入れる

ことができる驚異のテクニックだ。

 

この方法は、あなたの身近に存在する

「あるもの」を、あなたの近くに置いて

おくだけでいいからとってもカンタン。

 

さらに、厳しい精神修行や面倒な

トレードの復習なども一切必要ない。

 

では、早速即座に効果が出た

テクニックをご紹介しよう。

 

大きな鏡に自分を映しながらトレードする

 

たったこれだけ。

 

『自分の姿を鏡で見る』

 

プロトレーダーが死にそうになりながら

ようやく身に付けられる「自分を

客観的に見る」スキルはこの一発で

身に付けることができる。

 

「えー そんなバカらしいことで?」

 

ウソだろうと思うなら実際に

やってみて欲しい。

 

ただ、トレードしている姿を鏡に
映すと、最初は恥ずかしい。

 

「背中が丸まってる・・・
 これじゃおばあちゃんやん!」

 

私は割と軽いショックを受けた。

 

軽く衝撃を受けたからか、正しい
姿勢でトレードしようと意識し始めた。

 

姿勢が良くなり、腰痛と肩こりが
瞬時に矯正され始めた。

 

「今日はここで休憩を取ろうかな」

 

「ポジションに張り付いてる私
カッコ悪い・・・」

 

自分を客観的に見る余裕がでたのか、
自然に「チャートから離れよう」
と思えるようになり始めた。

 

自分の姿を鏡で見る

 

たったこれだけで瞬時に
トレード改善できるから
ぜひあなたも試してみてほしい。

 

大きな鏡がなかったら

顔が映るくらいの大きさの

鏡でも効果がある。

 

『チャートから離れられない病』に
効果のある秘策はこの他にもたくさん
あるから、また別の機会にお話ししよう。

 

最後まで読んでくれてありがとう!

 

使いやすいチャート、使っているFX取引会社

「いつも使っているチャートはどこですか?

とても見やすく、使いやすい感じなので

教えて欲しいです」

 

私が使っているチャートは主に2種類。

 

efx.comというFX取引会社の

Deal Book 360

 

(※efx.comは東郷証券に名称変更しました

東郷証券はFX取引から撤退となりました)

 

視覚的にも見やすく、感覚的に

使いやすく作ってあり、初心者

でもなじみやすい。

 

使えるテクニカルツールは90種類。

通貨ペアも131種類と豊富だ。

 

1か月間無料でデモ口座での

仮想トレードができる

DealBookのデモ口座を開くにはこちらをクリック

 

世界最強クラスFX高機能ツール

DealBookの口座開設はここをクリック↓

efx.comでDealBookの口座開設をする

 

(※efx.comは東郷証券に名称変更しました

東郷証券はFX取引から撤退となりました)

 

 

 

2つ目はマネーパートナーズという

FX取引会社ハイパースピード

 

マネーパートナーズさんは約定力が

強く、素早い注文が可能だから使いやすい。

 

チャートも見やすく、いくつもの

チャートを表示・拡大縮小させる

機能も使いやすい。

 

通貨ペアが13種類しかないが

主要通貨はほぼ全て取引できる。

 

残念ながら、マネーパートナーズさん

には、デモ口座がない。

 

だから、100通貨単位で取引できる

パートナーズFXnanoで使い心地を

試してみるといい。

 

『口座開設で1万円キャッシュバック』

などのキャンペーンを狙うと少しお得。

 

マネーパートナーズの口座開設

キャンペーンを確認するには

下のバナーをクリック↓

 

チャートや取引会社の使いやすさは

人によって感触が違う。

 

色んなFX取引業者で口座開設して、

使い心地を確認するといい。

 

どんな通貨をトレードしたらいいの?チャートはどんなふうに表示させたらいいの?

「トレードするにはどんな通貨を見たらいいのでしょう?」

「チャートはどんなふうに表示させたらいいのでしょう?」

 

というご質問を頂いた。

 

 

そういえば、私もトレードを初めてしばらくした頃、

「トレードする通貨ってどんなふうに決めたらいいのだろう?」

「ほかの人はチャートをどんなふうに表示させてるんだろう?」

と悩んだことがあった。

 

 

あなたがトレードする時に気をつけておきたいことは

 

・誰が見ても綺麗だと感じるチャート

・誰がやっても勝てるだろう!というチャート

 

これを意識しておくことだ。

 

 

トレードでは、難しい場面で利益を上げようが

簡単な場面で利益を上げようが、関係ない。

 

難しい場面で利益を上げられたからって

誰かに褒められるわけではない。

 

まぁ、あなた自身は満足できるかもしれないが

難しい場面というのは損切りにもなりやすいから

無理して難しい場面を選ぶというのはオススメしない。

 

 

「誰がやっても勝てるだろう!」

こんな場面はオススメだ。

 

カンタンな場面ばかりを選んだからって

誰かに「オマエは卑怯だ!」

などと言われることはない。

 

 

「カンタンな場面を選んでるつもりなんですぅ」

という反論もあるかもしれないが、

よくよく見直してみると、意外とごちゃごちゃした場面でも

ムリに手をだしている、ということはよくあることだ。

 

 

カンタンな場面だけを選ぶことができるように

具体的なルールを作っておくといい。

 

・トレンドラインが綺麗に引けるときだけ

・はっきりした動きがでてきたときだけ

・相場の流れている方向がはっきり分かる時だけ

 

という感じだ。

 

 

色々な通貨を見て回って、綺麗なチャートを探す。

慣れないうちは、できれば一つの通貨に絞るといい。

 

 

基本的には

ドル円、ユーロドル、ポンドドル、豪ドル米ドルといったような

ドルストレートの方がトレードしやすい。

※ドルストレートとは米ドルが絡んだ通貨ペアのこと

 

ユーロ円、ポンド円、豪ドル円といったように

クロス円になると、円との関わり合いがあるから

大きく動くときは動くが、もみ合うときはブレが大きくなるので注意が必要。

※クロス円とは米ドル以外の外国通貨と円の組み合わせの通貨ペアのこと

 

 

チャートの表示のさせ方は、

見やすいのであればどんな設定でも自由にレイアウトするといい。

 

ちなみに私は

ドル円・ユーロドル・ポンドドル・豪ドル米ドルをそれぞれ表示。

一つの通貨ごとに、3つの時間足(日足・4時間足・30分足)を

ひと目で見れるように画面を横に三分割して表示させている。

 

 

***** ↓応援して頂けるとうれしいです↓ *****

 


 

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村へ

 

タグ: 

カテゴリ:通貨選択  [コメント:0]

基礎の基礎(2)【トレンド発生でのチャートの特徴】

トレンド発生を見極めることができればトレードが楽になる

 

本日は、第2回目「トレンドが発生するというのはどういう状況か」

ということについての基礎の基礎講座になる。

 

「トレンドが発生しやすい」

あるいは

「トレンドが発生している状態だ」

ということが判断できれば

あなたのトレードはもっと楽になる。

 

11分52秒に凝縮されている、『トレーダーが大切にする基礎の基礎』

あなたにも少しづつ、でも、しっかり頭に入れてほしい。

 

「もう基礎なんか分かってる」というあなたにとっても

聞いておいて絶対に損はしない。

 

今スグ下の動画をチェックして欲しい

 

 

 

第三回の動画は明日

一気に見るよりも、一つずつ丁寧に見たほうが記憶に残りやすい。

『慌てない、焦らない』 大事なことだ。

 

【第一回】基礎講座はこちら

【第三回】基礎講座はこちら

 

最近の投稿
カテゴリー
カレンダー
2024年3月
« 9月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近のコメント
アーカイブ
メタ情報
免責事項

ページの先頭へ