ボリンジャーバンドの2シグマで損切をなくす

「だーっ!またやっちまった!!!」

 

以前、よく負けていたポイントがある。

 

『ボリンジャーバンドの2シグマにタッチ

 したら即エントリー』という負け方。

 

※ボリンジャーバンドとは、よく使われる

 テクニカル指標の一つ。

 

※2シグマとは、強い抵抗線の一つ

 2シグマに価格が到達するとチャンスとなる。

 

価格に勢いがある時は、飛び乗った挙句

『押し』につかまって損切。

 

「押しで損切にかからないようにしよう」

 

エントリー足の逆の2シグマの

外側に損切を置いてみたりした。

 

(逆の2シグマは、前回高値安値のポイントに

 なることが多い)

 

が、損切の幅が広すぎて、これもダメ。

 

結局、勢いがある時はそのままブレイク

するのを見届け、「押しが入ってから」

エントリーするとうまくいくようになった。

 

もちろん、「押しが入らずに」ぐんぐん

価格が伸びていくこともあるわけだが

そういう時は指をくわえてみている。

 

場合によっては見ている足よりも

小さな足で見ると、押しが入ることが

あった。

 

この場合は割とタイミングを取りやすい。

 

(1時間足を見ているなら30分足、

15分足を見ているなら5分足を見る

 ということ。)

 

まぁ、価格がぐんぐん伸びていく相場は

あまりなくて、大きく伸びたなと思っても

一旦は戻ってくることが多い。

 

急に大きな動きが入っても、動きの

全部を取ろうと思わず、いったん

チャートを閉じるくらいの余裕で見る

ほうが良いチャンスに巡り合える。

 

良いチャンスというのは、方向性が

決まってからの押し戻りということだ。

 

それから、よくやっちまったポイントは

もう一つあった。

 

・もみ合いに手を出す

 

これもやっかいで、ダラダラ持ち続けて

最終的に損切・・・

 

そんなときが多かった。

 

これの対処法だが・・・

 

長くなったので明日に続く。

 

***** ↓応援して頂けるとうれしいです↓ *****

 


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村へ

ボリンジャーバンド、MACDでは勝てない。ピボットを使わなければ!

「ボリンジャーバンドとかMACDは遅行指標。

 だから、トレードの判断材料にならない。

 これからはピボットだ!」

 

トレード手法に疑問を持ち始め、別の手法を

探す旅に出る。

 

新しい手法を手に入れると不思議と

「これなら勝てそうだ!」という気になる。

 

しばらく新しい手法でトレードしてみるが

なぜかやっぱり利益が出せるようにならない。

 

「うーん やっぱりピボットも使えないなぁ。」

 

新たな手法探しの旅へ再出発・・・

 

全てのテクニカル指標は過去の価格や時間を

使ってこねくり回して出したもの。

 

結局はどのテクニカル指標を使っても同じ。

テクニカル指標は単なる目安。

 

目安だからどれを選んでもいい。

気に入ったものを使えばいい

 

気に入らなければ使わなければいい。

ローソク足だけ見てればいい。

 

そこに気づかない限り、永遠に手法探しの

旅は終わらない。

 

壁を乗り越える勇気を持とう!

 

※絶対に一つのやり方にこだわらなければ

 ならないというわけではなく、別の視点から

 見てみると理解できるようになったということは

 あるかもしれない。

(一定期間は死ぬ気で学んでることが前提。)

 

補足

「ここでエントリーすればいいですよ

 決済はココが一番いいですよ」

 

誰かが教えてくれる、何かがハッキリと

示してくれる、というものはないということを

知っておくべき。

 

必要なのはあなたの勇気ある決断。

それだけ。

最近の投稿
カテゴリー
カレンダー
2024年4月
« 9月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近のコメント
アーカイブ
メタ情報
免責事項

ページの先頭へ