トレードの良いパターン・悪いパターンの見分け方

パターン1(非ランダム)

 

目の前にボタンがあって、ボタンを1回
押したらあめ玉がでてきた。

 

「お腹がすいた時はこのボタンを

 押せばいつでもあめ玉が食べれる」

 

私はうれしくなった。

 

その日から、お腹がすいたら

ボタンを1回押してあめ玉を

食べるようになった。

 

ある日、ボタンを押しても

あめ玉はでてこなかった。

 

「おかしいなぁ 故障したのかな?」

 

何度かボタンを押したがあめ玉は

やっぱりでてこなかった。
あきらめてボタンを押すことをやめた。

 

そのうち、ボタンの存在すら忘れてしまった。

 

パターン2(ランダム)

 

目の前にボタンがあって
押したらあめ玉が出てきた。

 

といっても押せば毎回あめ玉が
でてくるわけではなかった。

 

5回で出てきたり、時には20回以上
ボタンを押してようやく出たりした。

 

「あめ玉が出てくるまで押せばいいか」

 

あめ玉が食べられるなら
何回でも押すぞ、と思った。

 

その日から、お腹がすいたらあめ玉が
出てくるまで何度もボタンを押して
あめ玉を食べるようになった。

 

ある日のこと・・・

 

いくらボタンを押してもなかなか
あめ玉がでてこなかった。

 

「おかしいなぁ。今日はいつも以上に

 ボタンを押さなきゃならないのかな?」

 

めんどくさいけどあめ玉を食べるためと
思って必死にボタンを連打した。

 

が、なかなかあめ玉は出てこない。

 

「はっはーん、これはかなりの回数を
 押さなきゃ出てこないんだろうな」

 

その日から、体力が続く限り限界まで
ボタンを押す作業が始まった。

 

トレードはパターン2の性質を持っている。

 

これを知らないままトレードし続けると
自己破滅的習慣が身についてしまう。

 

「お金にならないトレードを
 し続けてしまうっていうこと?」

 

そう。

 

でも自分では「きっと儲かるはず」
って思っちゃってるんだよね。

 

「えー!怖い!じゃあ、これを回避
 するにはどうしたらいいの?」

 

どんなトレードしてるか、客観的に
自分を見ればいい。

 

「トレード記録をつけるってこと?」

 

そういうこと。

 

まずはトレードを4つに分けて評価する。

 

1、ルール通りで利益

2、ルール通りで損失

3、ルール違反で利益

4、ルール違反で損失

 

1、ルール通りで利益=最も高く評価する。

 

次も同じようなトレードができるよう
脳内に強くインプットさせる。

 

自分で自分をほめたり、
他人からほめてもらってもいい。

 

2、ルール通りで損失=評価する。

 

ルール通りな点は評価したいけど
損失だった点は評価したくない。

 

ほめ過ぎず、反省し過ぎず。
何かミスがなかったか確認しておく。

 

3、ルール違反で利益=ヤバイ

 

ルール違反したのにほうび(利益)を
もらっているから再犯する可能性が
非常に高い。

 

ルール違反を続けると破滅への道一直線。
二度とやらないように工夫する。

 

4、ルール違反で損失=ヤバイけど大丈夫

 

ルール違反はしているものの
罰(損失)を受けている。

 

何を違反したか正しく特定しておく。

 

ルール違反してしまう前に回避
できる方法があるか考えてみる

 

「トレードを一つ一つチェックする
 ってことが大切なんだね」

 

そうだね。

 

「ルール通りにトレードしておけば
 トータルで利益が出る(ハズ)

 

 トータルで利益が出ないなら何かが
 まちがっているから、その間違いを
 見つけるためにトレードを詳しく見る。

 

 正しい行動には正しい褒美を与えて
 まちがった行動には罰を与える。

 

 そうすれば本当の正しいトレードが
 できるようになって同時にお金も
 ドンドン稼げるってことだね!」

 

スゴイね!そういうことだよ。

 

「よーし、先週のトレード記録でも
 チェックしてみようかな!」

 

おっ、やる気が出てきたみたいだね。

 

「えーと、月火水木はお酒を飲んで
 トレードしたから全部悪いトレードっと

 

 金曜日は友達と飲みに行ったから
 トレードなしっと・・・」

 

・・・酒断ちから始めたほうがいいかもしれないよ。

 

***** ↓応援して頂けるとうれしいです↓ *****


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村へ

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

ページの先頭へ