獲得pipsだけを見るとプラスなのに
	金額を見るとマイナスっていう場合がある。
	50pips取ったのに賭け金が少なくて
	出た利益は1万円。
	10pipsしか負けてないけど賭け金が多くて
	5万円の損失。
お金の管理がうまくいってないわけだ。
そして『資金管理が大切』だと気づく。
いくら賭けるか?慎重に決めていかなきゃ
あっという間にお金が吹っ飛ぶ。
	いくら賭けるかを決めるのに
	大きく分けると2つある。
	・単利
	・複利
単利:賭ける金額はいつも一緒。
	元手が10万円あって賭ける枚数を
	1万通貨に設定。
	勝ち続けて20万円になっても
	賭ける枚数は常に1万通貨。
複利:賭ける金額が変わっていく。
	元手が10万円あって賭ける枚数を
	1万通貨から始めた。
	勝ち続けて20万円になったら賭ける枚数を
	増やして2万通貨で取引する。
	単利と複利、どっちが有利か?っていうと
	やり方で変わってくる。
	複利で運用すれば雪だるま式に資金が
	増えていくだろう。
だからなるべく複利で運用したいところだが・・・
	複利で運用すると資金が減少していくスピードが
	ありえないほど早くなってしまったりする。
場合によっては単利の方が有利になる。
単利か複利かどうやって決めるか?
『勝率』をみて考えるといい。
	勝率70%以上あるなら複利が有利。
	それ以下なら単利が有利。
	複利で賭ける金額をドンドン上げていったら
	精神的負担も増加する。
人によって微調整する必要は、当然あるだろう。




コメントフォーム