「どうしても損切り幅が大きくなってしまって
トレードでなかなか勝てるようにならない」
こんな悩みを抱えている人は多いだろう。
なぜ損切り幅が大きくなるのか?
(1)損切り位置を決めておらず感情でトレードしている
(2)損切りを躊躇してしまう
(3)順張り手法を取っている
(1)のタイプについて 損切り位置を決めておらず感情でトレードしている
そもそもトレードをどういうものであるのか理解していない。
「なんとなく上がると思ったから、下がると思ったから」
「とりあえずトレードすれば勝てると思っているから」
こんな風に考えているのならば
即刻トレードをやめて一から勉強しなくてはならない。
ルールなど持たずに感情でトレードして
本当に稼げると思っているのか?
あなたは本気でそう思っているのか?
財産を失ってから気づいても遅いんだぞ?
はっきり言って論外。
次に(2)のタイプについて 損切りを躊躇してしまう
トレードについて勉強し、ルールも持っているが
損切りに対して恐怖や嫌悪感を持ってしまい
正確に執行することができないでいる。
練習中のトレーダーの多くが悩む部分であろう。
少し視点を変えてみることを提案する。
『損切りができない』という部分を意識するよりも
『損切り以上の利益幅を獲得すること』に
意識を向けてみるといい。
損切りになったとしても
別のトレードで損切り以上の利益を得ることができる
そう考えることによって
損切りに対する意識が変わってくる。
損切りに躊躇してしまい、
大きな損切りとなったとしても
今は気にしない。
とにかく大きな利益を逃さないルールを作り、
トレードで粘る。
大きな利益を取れることができた場合に
気づくはずだ
「この損切りをルール通りに執行していれば
トータルでプラスになっていた」と。
そうすれば
自分のトレードのどこを修正すればよいのか
理解することができる。
理解することができれば損切りを躊躇することに
何のメリットもないことが本当の意味で分かってくる。
最後に(3)のタイプについて 順張り手法を取っている
順張り手法を取っている場合に陥りやすい状況として
確率の高い場所を探すあまりに
確認しすぎる傾向になってしまう。
そうすると、エントリー時に
「損切りになったらどうしよう」とか、
「なぜかわからないけど、怖い」
といった感情が沸いてきてしまい
エントリーを躊躇してしまう。
上がりきってからのエントリー、
下がりきってからのエントリーで
エントリーした瞬間に反転してしまい、
結局損切り
このパターンが頻発してしまう。
順張り手法ならば
確かに損切り幅が大きくなる傾向はある。
しかし、確認しすぎてエントリーが遅くなるのであれば
それは順張り手法ではなく
感情トレードと同じである。
この場合もまた
損切りに対する恐怖を感じているから
エントリーが遅くなるといった症状に
つながっていることが多いはずだ。
(2)のタイプで説明したことと同じやりかた、
『損切りの幅』ではなく
『利益幅をどれだけ大きく取れるか』
ということに集中したほうが良い。
利益幅を大きく取れるようになってくれば、
エントリー時に感じていた
損切りに対する恐怖が薄れてくる。
そうすれば
今までこわごわエントリーしていた場面でも
躊躇せずに
チャンスと思った瞬間に
エントリーすることができるようになってくる。
今は損切り幅にこだわるのではなく、
どれだけ利益幅を伸ばせるかに集中してみる。
ざっくりとタイプをわけて、ざっくりと説明してみたが
考え方として参考になれば幸いだ。
練習する場合は
デモ口座を開いて練習してほしい。
どうしてもリアルでないとトレードできない人は
最小単位でトレードするべき。
ルールも戦略もなく、実績もなく、
根拠のない自信だけで
リアルマネーを使ってトレードするのは
汗水たらして働いた
命より大切なお金に対して
失礼極まりないと思う。
お金を大切に扱わない人が
お金に好かれるとは私は思わない。
お金を大好きなあの人のように大切に扱う人は
お金のほうから勝手に寄ってきてくれるものだ。
**************
「命より大切なお金」というのは表現方法の一つとして採用しているだけです。
命より大切なお金は存在しないと私は思っています。
コメントフォーム