「二回連続で損切になったらその日はトレードしない」
っていうルールをあなたが採用したとする。
で、実際に二回連続で損切になってしまった。
その後にチャートを見ていると・・・
レートがぐんぐん伸びているではないかっ。
で、思わずエントリーして利益を上げてしまう。
これは悪いトレードだ。
「二回連続で損切になったらその日はトレードしない」
というのは、基本的に優位性のあるルールだ。
二回連続で損切になる、というのは
ふつうの人であれば、頭に血が上っていることが多い。
冷静な頭でトレードできる可能性は低いわけだ。
だから、頭に血が上った状態でトレードするよりも
伸びていくレートを見過ごしたほうが、トータルしてみると
あなたに有利になわけだ。
グングン伸びていくレートを見つめるのは
あなたにとってつらいことかもしれない。
しかし、利益を上げられるトレーダーであれば
グングン伸びていくレートを見過ごすことがあっても
「ふつうのこと」だと考えている。
ここに気づければ、トレードの成績がグン!と伸びる。
「おーなるほど!」と思ったら、下をクリックお願いします。
![]() にほんブログ村へ |
いつも応援ありがとうございます。
感謝!
あやな
まさに昨日この悪いトレードをやっていました。
夜にユーロドルのロング(1.34000超え)
ドル円ショート(96.00割れ)を狙ってました。
ただ、方向はあってるのにエントリータイミング
が悪いのかロット調整がおかしいのか、
損切りになった後にともに結局ブレイク。
ブレイクに乗れずに数pipsを1分足で獲りに入って
若干は利益を取れたけど、結局最終的に何度も同じ
ことをやってトータル負ける。
最近自分の悪い癖がわかるようになってきました。
一時的に利益は出るけど、トータルマイナスで終わることが多い。
負けトレードに繋がる習慣を一つずつ減らしていけば
勝てるようになるんだろうけど、減らすのがなかなか難しいですよね。
でもそれが勝ち組トレーダーになるための必須条件だと自覚しています。。。
タカさん
タカさん自身の悪いクセを、よく分析されていますね^^
そこが大切ですよね。
>負けトレードに繋がる習慣を一つずつ減らしていけば
>勝てるようになるんだろうけど、減らすのがなかなか難しいですよね。
>でもそれが勝ち組トレーダーになるための必須条件だと自覚しています。。。
自覚されているのは素晴らしいことだと思います。
私も、タカさんのおっしゃる通りだと思います。
あとは、そういったことが「なかなか難しいな」と思うのではなく
「絶対にこの悪い習慣を克服してやる、克服しなければならない!」と
強く願って、行動するといいです。
頑張ってくださいね!