こんにちは、古賀あやなです
「あること」を行って少しづつ
トレードが改善しています
というメールを頂きました
あることとは・・・
こんにちは、古賀あやなです
「あること」を行って少しづつ
トレードが改善しています
というメールを頂きました
あることとは・・・
こんにちは、古賀あやなです
ダマシが発生しやすいロンドン市場初動の時間帯の
取引をしました
順張りでもあり逆張りでもある取引となっています
こんにちは、古賀あやなです、
知り合いでFXを勉強している人がいます。
しばらく前に人伝いで
「月に300pips出せていて、調子がいい」
と聞いていました。
そうか、良かったね。
そろそろリアルでトレードを始めるのかな?
と思っていたのですが
先日聞いたところによると、
急に上手く行かなくなったということで
「荒れ相場に翻弄されています」
あまり詳しくは聞かなかったのだけれど、
目の前の価格の動きにそのままついていって
上手く行かなくなったような感じでした。
どの通貨を取引しているのか
わからなかったのだけれど
この感じではポンドかユーロ辺りかな、
夕方取引していると言っていたし。
確かに、目先の動きに
ダマされやすい状態ですね。
下げてはいるけれど、短期トレードだと
少し乱高下っぽくもあって
翻弄されやすいかもしれません
多少損切が続いても、
それまでは上手く行っていたらしいので
利益全部飛ばしじゃなければ
いいんじゃないかなと思って
「資金管理はちゃんと
やっといたほうがいいですよ」
と言ったら「前に言ってたやつだよね~」
と言っていたけど
あまりピンときてる感じがなかったので、
一発で大きく減らしたパターン?と思った。
早く儲けたい!と思うとつい大きく
ポジションとっちゃうこともあるあるだし、
しかも連勝した後なら
気持ちが大きくなることも。
でもそうすると
損した時に精神的ダメージが強すぎて
どうにもならなくなって自滅しやすいです。
どんなに自信があっても
ポジションは小さく持つ、は鉄則ですね。
「ブレイク」と言って、価格が一方向に
ドンドン進んで行く相場では
大きな利益を得られやすいですよね
ですが、一方で高値掴みや安値掴みとなって
いわゆるだましに合うことも多いと思います。
できればなるべくダマシには遭わずに
ブレイクに乗って利大を目指したいですよね
ダマシを避けてブレイクに乗るエントリータイミングを
どのように考えればいいのか解説しましたのでお聞きください
「トレードは順張りが鉄則」
とよく聞きます
確かにそれは正しいです。
一日中チャートを見れるなら
順張りの押し戻りチャンスを
見逃すことはほぼないでしょう
大抵はトレードする時間が限られ、
仕事中にチャートは見れません
「順張りしようと思ったら
既に動いた後だった」
という経験も多いのではないでしょうか
「順張りがダメなら逆張りだ!」
という発想は悪くないと思います
逆張りの目線を得ることで
より詳しいチャート分析もできると思います
色々な角度からチャートを見ることも
大切だと思いませんか?
「検証の方法がよくわかりません」
というご質問を頂きました
初心者の方向けにカンタンに
検証方法の説明をしています
最初から完璧を目指すのは難しいと思うので
まずは「やってみる」ことを目標に
手を動かしてみるといいかなと思います
そうすれば何となくわかってくると思います
『FX初心者のための検証方法を簡単に説明』
(11分58秒)
タグ:検証方法 過去検証 フォレックステスター
明確なトレードサイン~シンプルな手法~
勝手な行動は許されません!
FX~週末もみ合い相場どう取引する?