こんにちは、こんばんは
古賀あやなです
トレードを始めた頃に悩んだことがあります
【明確なサインがわからない!!】
上昇しているのか?下降しているのか?
今から上昇するのか?下降するのか?
さっぱりわかりませんでした。
チャートを見ていると
陽線と陰線が入り混じっていて
陽線かな?と思ったら陰線に変わって
じゃぁ陰線になるんだなと思ったら
急に陽線に変わったりして
流れがちょろちょろ変わるんですよ。
「もう!もっとわかりやすく動いてよ!」
ってずっと思っていました
『ローソク足の組み合わせが大切』
って情報を知ってローソク足を勉強しましたが
それでもよくわからない。
当たる時もあるし当たらない時もある
色々な組み合わせを覚えなきゃいけないし
理解するのにも苦労するし
法則もよくわかりませんでした。
ある程度経験を積めばわかるんでしょうけど
経験が浅いとナンノコッチャ~?なんですよね
そういう時はどうすればいいか?
分かりやすいテクニカルに頼ったらいいと思います。
今、上昇しているのか?下降しているのか?
一目でわかるテクニカルを使う。
しかも、シンプルに一つか二つだけ使う。
トレーダーによっては色々なテクニカルを
沢山表示させて、沢山の画面を表示させて
「あなたは一体何を見てどう判断しているの!?!」
って、複雑怪奇な取引をしている人もいますよね
それも強いかもしれないけど、真似をするのは大変です。
だから、経験が浅い人でも分かりやすく
一つか二つだけテクニカルを表示させて
しかも上昇しているのか下降しているのか
一目でわかるサインを教えてくれる
そんな方法を試してみるといいと思います。
今回、そんなシンプルな手法を試してみて
手ごたえを感じました。
あまり大っぴらには話したくありませんので
勉強会参加される方だけにコッソリ公開したいと思います。
チャートを開いて一瞬で
エントリーチャンスが分かるやり方なので
非常に重宝すると思います。
興味がありましたら勉強会で是非訪ねて下さい。
詳細をお伝えします
※シンプル手法の説明を受けたいときは
少々時間延長になりますのでご了承ください
。.。:+*勉強会(無料)のお知らせ。.。:+*
先日お知らせしました、勉強会参加の募集を行います
ズームを使ったマンツーマンです
勉強会の内容は・・・
・現在の状況を確認します
トレード歴やこれまでの勉強法など
・今、何に一番困っているかお伺いします
・解決策を一緒に考えていきます
・単にお話ししたいだけの時は
楽しくお話ししていきます
・勉強会を継続したい時は最後に
参加費用や予約方法などお知らせ致します
今回の勉強会は無料で行いますので
お気軽に参加されてください
参加方法はメールマガジンでお知らせします
まだ登録していない方は登録しておいて下さい
※今回の勉強会は募集を終了しました
勉強会は随時行っております
メールマガジンに登録して頂けると
募集時にお知らせいたします
FXマルチタイムフレーム分析と衝撃の円予想
FX初心者向け トレンドラインの引き方と今後のドル円の動き
FX 初心者向け 水平ラインの引き方 エントリー、決済の目安
「検証の方法がよくわかりません」
というご質問を頂きました
初心者の方向けにカンタンに
検証方法の説明をしています
最初から完璧を目指すのは難しいと思うので
まずは「やってみる」ことを目標に
手を動かしてみるといいかなと思います
そうすれば何となくわかってくると思います
『FX初心者のための検証方法を簡単に説明』
(11分58秒)
動画をご覧いただいた方から
「ブレイクアウトとはどう違うのですか?」
とご質問頂きました。
『ブレイクアウト手法ではない?ご質問にお答えします』
(10分54秒)
ご質問頂いたのはこちらの動画です↓
(13分13秒)
こんにちは、古賀あやなです、
私のトレード手法は
ボリンジャーバンドをメインに
組み立てています
ボリンジャーバンドは
プロトレーダーも使っている指標でもあり
使える指標の一つだと思います。
良いところは、誰でも同じラインを
見れることです
水平ラインや斜めのラインは
人によって引き方が大きく変わったりするので
少し難しい面もありますね。
使えるラインだと思ったら
全然機能しなかったりも多々あります
ですから、「主要な」ラインが
重要になってくるのです
それに慣れてくれば、水平ラインだけで
取引することもできます
しかし、それに慣れないうちは
いくつかのテクニカル指標を使って
チャートを見る目安にしたほうが
分かりやすいのかなと思います。
オススメは、単純移動平均線と
ボリンジャーバンドです。
でも人によっては
表示させるとゴチャゴチャして見づらい
と言う方もいらっしゃるので
その場合は使いやすいものでいいと思います。
大切なのは自分に合った方法を
探すことですね。
まずは利益を出すことよりも
「慣れる」ことを優先するといいと思います。
慣れてきたら次のステップに入ります。
こんにちは、古賀あやなです
トレードすることで
体調崩すことってあると思います。
メルマガ読者様からも
「トレードすると肩こりが酷くなり
耳鳴りもして体調を崩します」
と連絡を頂きました。
私も以前は毎日チャートとにらめっこして
何時間でもパソコンの前に座って
ひたすら取引していた時があって
肩こりは酷いし、目は悪くなるし
夜も眠らずという無茶苦茶な生活をして
身体に不調をきたしたことがあります。
同じ姿勢をずーっと続けていたら
それは大きな負担になりますよね。
20代、30代までなら何とかなっても
40代以上になると体調を戻すのも
一苦労だと思います。
同時に精神的苦痛を味わうこともあります。
値動きに一喜一憂してしまい
特に損失が出た時に
「なぜ、あんな取引をしてしまったのだろう、
もっといいタイミングがあったはずなのに」
と、自分を責めたりすることもありました
そんなトレードを長く続けることは
肉体的にも精神的にも難しいですよね。
だからトレードスタイルにも
ある程度はこだわった方がいいと思います。
小さな値動きを追いかける
スキャルピングは高度なスキルが必要ですし
値動きを見続けるスタイルは
身体に大きな負担がかかりそうです。
それぞれの取引ごとに一喜一憂しても
感情が揺さぶられ過ぎてすごく疲れそうです
1時間足以上を基準にした取引を行えば
頻繁に取引しなくても済むので
身体的には優しそうですね。
チャートを凝視し続けることもありません。
ただ、含み損を長時間抱えなければならないので
その間に精神的苦痛を味わうようでしたら困ります。
更に
含み損だけではなく、『含み益』を持つことも
ストレスになることも多いですので
そういった苦痛を想像してしまわないような
取引スタイルを見つけることが大切ですね。
そのためには正しいチャート分析と
正しい心の持ち方を知って身に付けることです。
あなたのトレードスタイルはいかがでしょうか。
身体的負担が少なく、長く続けられそうですか?
これまでのお話では
「あなたがトレードルールだと
思っているルールはトレードルールの
ほんの一部分のことに過ぎない。
それだけでは利益を出し続けることはできない」
とお伝えしてきましたが、
それでもまだあなたは
「それがどういうことなのか
さっぱりわからない」
「それでも、ルールさえあれば
私なら利益を出せると信じている」
と考えているのではないかと思っています。
あなたは、今、あなたなりの
いわゆる「トレードルール」を持っていますか?
例えば、どこでエントリーして
どこで決済するかが具体的にわかるようなルールです。
「レンジ上限でエントリーする」
「ダブルトップ出現でエントリーする」
「高値安値更新でエントリーする」
「〇ピップス順行・逆行したら利確・損切する」
「高値安値に接近・更新したら利確・損切する」
「〇分経ったら利確・損切する」
こういったルールは少し調べれば
有料、無料に限らずスグに手に入れられます。
ですから、今、あなたが一つもトレードルールを
手に入れていないわけではないと思います。
もし「トレードルールさえあれば利益を出せる」なら
今スグにでも利益を出し続けることができるはずですよね?
でも実際にはそうではない。
ということは「トレードルールを
持っているだけでは利益は出せない」
ことになりますよね。
それでもまだあなたは
「それは、私が本物のトレードルールを
手に入れていないからだと思います。
本当に利益が出せている人のルールを知れば、
私にも上手に利益が出せると信じています」
と思うかもしれません。
ですから、今回特別に、私が普段使っている
トレードルールを公開しようと思います。
どのようなルールでどのようにエントリーして
決済しているか?
詳しく説明した動画を特別公開致します。
↓↓↓
『ロンドン市場のダマシ発生後の
トレードルールを解説
【取引結果データ一覧は概要欄】』(32分36秒)
このトレードルールを使って
私と同じように取引できれば、
あなたもスグに利益を出すことができるはずです。
「トレードルールさえあれば本当に利益を出せるか?」
ぜひ、あなたご自身で確かめてみて下さい。
この動画は有料会員様向けの限定動画ですから、
長く公開し続けることはできません。
数日後には非公開となっている
可能性が高いですので
今すぐチェックしておいて下さい。
↓↓↓
『ロンドン市場のダマシ発生後の
トレードルールを解説
【取引結果データ一覧は概要欄】』(32分36秒)
エントリータイミングで悩んでいれば
この動画を参考にして下さい。
エントリータイミングで悩む
大きな原因は
「負けたくない、損切にかかりたくない」
って気持ちだと思います。
「逆行しない位置で入りたい!」
そんな気持ちが大きいと
迷ったり躊躇してエントリーが遅れます。
だから、入る位置を決めたら
このタイミングで入ってみて下さい。
必ずあなたのトレードが良い方向に進みますよ!
『FXトレードここで入れば勝てる!エントリーポイント』
(11分52秒)