【FX】損切位置の正しい設定方法【デイトレ】~損切貧乏を回避するコツ~

「どこに損切設定すればいいかわからない」

「損切貧乏になってしまう」

「損切設定で気を付けることは何?」

 

では、とても重要な損切のコツをお伝えします

 

意外と見落としがちな部分なので

このことを理解するだけで

格段にトレードスキルが上がりますよ!

 

是非あなたのトレードのヒントにして下さい

【FX】エントリー出遅れるとこうなります【デイトレ】2021年10月28日木☆欧州時間☆ポンドドル☆トレード

方向感不明な相場で

エントリー出遅れ・・・

それでも何とか利益化するには

チャートポイントをしっかり見るといいです

 

でも、よくわからない時は取引しないのが

一番いいですね

FX初心者にもわかりやすく説明

【FX】手法が大事な理由~満たすべき3つの条件~【デイトレ】

「頑張って過去トレード練習して
 利益が出るようになりました!」

 

ところが、リアルトレードになった途端
急に使ったことのないインジケーターを入れたり
全く別の手法で取引したり・・・

 

ちょっと損失を出してしまっただけで
デモトレードで利益を出してきたルールそっちのけで
「利益が出ている他人のルール」に飛びついたり

 

少しプレッシャーがかかっただけで
「上手くいっていたこと」
「上手くいくと検証済みのこと」を放棄して

別のことをやりだしてしまう・・・

 

そんなパターンに陥る人がいます。

 

まぁ、過去の私のことなんですけどね(笑)

こうならないためにどうすればいいか?

 

======
規律が大事
======

 

「手法」にとらわれず
今まで何をしてきてその結果どうなったか?

そのプロセスにとどまり続けること

そうすれば利益が出せるようになるのは
後は時間の問題だけ

 

だけど、抽象度が低く
表面的なことに意識を向けがちだと

好奇心を制限して行き詰まりを感じたり
基礎を忘れて迷走してしまいます

 

だから、規律(手法)を大事にするといいんです

 

◆期待値がプラスであるか?
◆生活サイクルに合っているか?
◆無意識レベルで行動できるか?

 

この三つの条件を
満たしておかなければなりません

 

これ以外の手法は全てNGです

 

期待値はあなたが納得できれば
月利20%でもOKです

 

「深夜3時にエントリー」だと
かなり実行不可です

 

あなたの生活に合ったものが必要です

 

そして「無意識レベルで行動」は
おろそかにされがちですが
影響力はかなり高いです

 

「優れたトレードルール」があっても
リアルトレードで使いこなせないのは
意思決定に抜けがあるからです。

 

「このチャートでエントリーして
 良いかな?ダメかな?」

 

迷っているようでは
利益の出せる判断はできません

 

考えれば考えるほど

「トレードして良い理由」を探し
無理なトレードにつながるからです。

 

「チャートを見た瞬間に
 取引できるかどうか判断できる」

レベルまで落とし込んで

ようやく手法を手に入れたと言えます

 

ヤマカントレードにならないためには
全ての意思決定に優先順位をつけ
そのリストに従属させる必要があります
☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.

 

参考に、過去の私の気づきを載せておきます

 

・自分のパターンが来るまで
 じっくり待てるかどうか

 

・めげずにずっと狙い続けられるか

 

・皆が殺到したタイミングで
 反対側(少数派)のポジションを取れるか

 

・ルールを守るのはもちろん大事。
 そのために過去トレ検証が大切となる

 

・週に1回の取引でも大丈夫という信念を持つ

 

・4時間足でのパターンを観察する

 

・手法は1つでいいので自信を持てる手法を持つ

 

あなたの成功をお祈りしています

一瞬のチャンスを逃さずユーロ円短期売買【FX】【デイトレ】2021年10月25日☆日本・欧州時間☆

「取引しやすい時間帯」

ってあると思まいます。

 

東京市場、ロンドン市場、NY市場が

それぞれ開いている時間帯です。

 

特に市場が開いてスグの2~3時間は

値動きが活発になりやすいです

 

「だったらそれ以外の時間帯は

取引できないのかな?」

 

そうとは限りません。

 

市場と市場の間の値動きが悪い時間帯でも

チャートをしっかり見れば取引できます。

 

東京市場とロンドン市場の

わずかなすき間で

チャンスを逃さず取引してみました

 

 

死期が近づいて・・・

 

突然ですが、

あなたはいつ死ぬと思います?

 

自分がいつ死ぬのかなぁって

考えたことあります?

 

私は時々考えます。

 

もし、死が身近にあるとしたら、
今やるべきことは何?って考えます

 

家族にもっと優しく接しよう、とか
周りの人ともっと仲良くしたいなぁ
と考えたり

 

「私が伝えられることを

もっと伝えたいなぁ」

 

という考えが浮かびます

 

そうすると、多少イヤなことがあったり
イヤなことをされても腹も立ちません。

 

でも、昔は違いました。

 

ちょっとでもイヤなことをされたら

 

「あいつムカつく!絶対懲らしめてやる!」

「どうにか反撃できないかなぁ」

って思ってました(笑)

 

あなたは誰かに怒ったり

腹を立てたりしたことあります?

 

そういう感情を持った後に
ヤケ食いしたりヤケ酒したことあります?

 

感情が凄く揺さぶられて
体力が消耗したなぁって

感じたことあります?

 

私たちは、いつ死ぬかわからない
限りある時間の中で生きていますが、

更にエネルギーも制限されているんです

 

『何かに腹を立てて、

誰かに怒りをぶちまける』

 

イコール

 

『冷静に考えて、何かを考える

エネルギーが減っている』

 

になるんです

 

感情的になればなるほど
冷静さに注げたはずのエネルギーが
どんどん減っていきます

 

そういう、イメージ付きますか?

 

「感情的に判断すること」と
「冷静に判断すること」を比べると

どちらが生産性が高いと思います?

 

感情に任せて誰かに腹を立てて

「こいつイヤなやつ、キライ!」
と考えている時間と

 

「この人はどうしてこういう

判断をするのかな?」

冷静に考える時間を比べると

 

どちらがあなたの人生を豊かに
してくれると思います?

 

感情的に他人を批判する時間を過ごすのと

 

「なぜ、自分と考えが違うのかな?」
冷静に考える時間を過ごすのと

 

どちらがあなたの目標達成に
役立つと思います?

 

「私は、もうすぐ死ぬな」

と感じた時、誰でも人生を振り返ると思います。

 

その時に、どういう感情に

エネルギーを注いだか?は、

人生の満足度を左右すると思います

 

「コイツは気に入らない、ココが許せない」

 

よりも

 

「この人のここがいいところだな
ここは私と意見が違うから参考にしよう」

 

良い感情にエネルギーを注いだ方が

ずっと満足度が高くなると思うし

 

そのほうが精神状態も良くなって
あなたが達成したいことも

達成しやすくなると思います

 

私はこういう考え方を身に付けて
人生の満足度も、成功スピードも

上がっていきました。

 

あなたもぜひ良い感情に

エネルギーを注ぐことを意識して下さい。

 

そうすれば必ず

良い方向に進んで行きます。

タグ:

カテゴリ:思考  [コメント:0]

無料メールマガジン
ラインで直接質問できる♪
友だち追加
@072gvjre
最新情報
カテゴリー
個別指導実績

☆5年以上全く勝てなかった方が指導により1ヶ月目から月200pipsを安定して獲得

☆トレード歴1年未満の素人が初年度120万円の利益を獲得

☆テクニックも何も知らない超初心者が練習の段階から月1000pips以上獲得、週に20%以上の利益を継続中

☆個別指導後、株取引で2ヶ月目に80万円以上の利益を獲得。

など、この他にも実績多数。

直接指導の参加はtraderayana☆gmail.com(☆マークを@に変えて下さい)へご連絡ください

※精力込めて指導いたしますので本気度の低い方はお断りいたします

アーカイブ
2025年4月
« 10月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
リンク
メタ情報

ページの先頭へ