FX初心者のための基礎講座
~水平ラインを引いてエントリーと損切位置を決める~
(18分28秒)
FX初心者のための基礎講座
~水平ラインを引いてエントリーと損切位置を決める~
(18分28秒)
こんにちは、こんばんは
古賀あやなです、
ドル円のスキャルピング動画を収録しました
取引のカンタンな説明をしています
良かったら見て下さい。
『ドル円スキャルピングとグループレッスンについて2025年4月24日(木)』
(24分01秒)
毎週月曜日に行っているグループレッスンですが
平日だと参加しづらいというお声も頂いていまして
現在土曜日の午前10時~も行ってみようかなと考えています
あなたはどう思われますか?
参加してみたいな、興味があるなと思った時は
教えて下さると嬉しいです
良かったらメール下さい。
traderayana@gmail.com
その他、ご意見やご希望などありましたら
教えてください。
よろしくお願いいたします
最後までお付き合いくださってありがとうございます
こんにちは、こんばんは
古賀あやなです
トレードを始めた頃に悩んだことがあります
【明確なサインがわからない!!】
上昇しているのか?下降しているのか?
今から上昇するのか?下降するのか?
さっぱりわかりませんでした。
チャートを見ていると
陽線と陰線が入り混じっていて
陽線かな?と思ったら陰線に変わって
じゃぁ陰線になるんだなと思ったら
急に陽線に変わったりして
流れがちょろちょろ変わるんですよ。
「もう!もっとわかりやすく動いてよ!」
ってずっと思っていました
『ローソク足の組み合わせが大切』
って情報を知ってローソク足を勉強しましたが
それでもよくわからない。
当たる時もあるし当たらない時もある
色々な組み合わせを覚えなきゃいけないし
理解するのにも苦労するし
法則もよくわかりませんでした。
ある程度経験を積めばわかるんでしょうけど
経験が浅いとナンノコッチャ~?なんですよね
そういう時はどうすればいいか?
分かりやすいテクニカルに頼ったらいいと思います。
今、上昇しているのか?下降しているのか?
一目でわかるテクニカルを使う。
しかも、シンプルに一つか二つだけ使う。
トレーダーによっては色々なテクニカルを
沢山表示させて、沢山の画面を表示させて
「あなたは一体何を見てどう判断しているの!?!」
って、複雑怪奇な取引をしている人もいますよね
それも強いかもしれないけど、真似をするのは大変です。
だから、経験が浅い人でも分かりやすく
一つか二つだけテクニカルを表示させて
しかも上昇しているのか下降しているのか
一目でわかるサインを教えてくれる
そんな方法を試してみるといいと思います。
今回、そんなシンプルな手法を試してみて
手ごたえを感じました。
あまり大っぴらには話したくありませんので
勉強会参加される方だけにコッソリ公開したいと思います。
チャートを開いて一瞬で
エントリーチャンスが分かるやり方なので
非常に重宝すると思います。
興味がありましたら勉強会で是非訪ねて下さい。
詳細をお伝えします
※シンプル手法の説明を受けたいときは
少々時間延長になりますのでご了承ください
。.。:+*勉強会(無料)のお知らせ。.。:+*
先日お知らせしました、勉強会参加の募集を行います
ズームを使ったマンツーマンです
勉強会の内容は・・・
・現在の状況を確認します
トレード歴やこれまでの勉強法など
・今、何に一番困っているかお伺いします
・解決策を一緒に考えていきます
・単にお話ししたいだけの時は
楽しくお話ししていきます
・勉強会を継続したい時は最後に
参加費用や予約方法などお知らせ致します
今回の勉強会は無料で行いますので
お気軽に参加されてください
参加方法はメールマガジンでお知らせします
まだ登録していない方は登録しておいて下さい
※今回の勉強会は募集を終了しました
勉強会は随時行っております
メールマガジンに登録して頂けると
募集時にお知らせいたします
こんにちは、こんばんは
古賀あやなです
トレーダーとして利益を上げ続けるのに
必要な思考があります
それは
思考の枠組みをなくすことです
枠組みがない思考を獲得できている日本人は
実はあまり多くありません
なぜなら私たち日本人は小さい頃から
日本の学校教育を受けてきているからです
日本の学校教育の目的は
私たちをサラリーマンにすることです
先生の言うことは絶対だ、正しい。
先生に逆らってはいけない。
自分で勝手に考えたり、工夫してはいけない
自由に行動してはいけない
これが正しいことだと教えられてきました
『勝手な行動は許されない』んです
私は時々近くの公園を散歩するんですが
小さな子供を連れた若い夫婦をよく見かけます
彼らが子供にかける言葉のほとんどは
「危ないから走らないで」です
子供が公園に来ているのに走ってはいけない?
じゃぁどこで自由に走り回れるの?
と、いつも思います。
多分、家でいつも言っているんでしょうね。
危ないから〇〇しないでと。
ついそう言ってしまうのは彼らもまた
親たちから行動を制限される言葉を受けて
育ってきたからです
「危ないから〇〇しないで」
この言葉をかけ続けられてきた子供たちは
行動範囲が狭く、色々な経験ができなくなります。
大人が許可したことしかやってはいけない
と言う思考になり他人の顔色を伺いながら
生活する習慣がついてしまいます
勝手な行動はしない、
しようと思ってもできない人間になり
立派なサラリーマンへと成長するんですね
サラリーマンとしてはいいかもしれないけれど
人間的には良くない傾向だと思います。
自由に考えて、自由に行動できるのが
本来の姿だと思うからです。
そして、トレードでは
自由な発想と行動が不可欠です
「〇〇してはいけない」
「〇〇でなければならない」
という思考だと利益は出し続けられません
トレードが難しいと言われる理由の一つです
そもそもの思考を
変えていかないといけないんですね
「思考の枠組みをなくす」
これを獲得できれば
サラリーマンの枠から脱出するので
出世したり経営者として
うまくやっていくことができます
では、どうすれば思考の枠組みを
なくすことができるでしょう?
それには、まず自分の思考が狭いことに
気づくことです。
古代ギリシャの哲学者、ソクラテスさんは
「無知の知」を説きました
「自分が知らないことにまず気づこう」
ここから全てが変わっていくんですね。
私も自分が何も知らなかったこと、
見ている範囲が狭かったことに気づいた時から
一気に世界が広がりました
思考の枠組みをなくしていくことで
「単なるチャート分析」ではなく
「利益が出せるチャート分析」が
できるようになります。
■追伸
「勉強会をやらないのですか?」
とメールを頂きましたので
近いうちにズームでの勉強会を行おうと思います
時間を調整しまして、いつ行うかまた連絡しますね
楽しみに待っておいて下さい
勉強会の連絡はメールマガジンで行います
まだ登録していない時はこちらから
登録しておいて下さい↓
🚨【緊急音声解説】株価異常高騰の裏側!今すぐ備えるべき為替リスクと地震発生時のドル円の動き
ボリンジャーバンドを完全攻略|50代・60代に贈るFX基礎講座③
今日からできる!FXで勝つためのメンタル改善トレーニング
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |