こんにちは、こんばんは
古賀あやなです
お刺身は好きですか?
「まぐろのお刺身美味しぃ♪
今日のまぐろは何だかいい香りがする。」
それって柔軟剤の香りではないですか?
お刺身から柔軟剤の香り・・・
ウソのようでホントの話です
「魚を食べると頭が良くなるらしいよ♪」
でも柔軟剤入りの魚を食べ続ければ
頭が良くなる前に身体が悪くなりそうですね。。
ところで、トレードのお話です。
私はFXの情報を長い間発信していて
その間に出会った方々も多くいらっしゃいます。
FXをやっていたけどもう辞めてしまった
という方もいらっしゃいます。
私は個人的に、FXで利益が出せるから成功
出せないから失敗とは思いません。
FXでかなりの利益を出す方もいますが
イコール素敵な人生ではなかったりします。
アメリカのジェシー・リバモアさんは
「ウォール街のグレートベア」の異名を持つ
有名な相場師です
一日で4000億円もの利益を叩きだした人ですが
結婚と離婚を繰り返し、晩年はうつ病を患い、
「自分は失敗者だ」と言い残しピストル自殺で
この世を去っています。
取引実績だけを見れば
「めちゃくちゃ儲けて羨ましいな」
と思う人もいるでしょうが
人生をトータルで見るとどうでしょう?
彼のような人生を歩みたいと思いますか?
取引は上手くいって大儲けできる。
でも家族とはうまくいかない。
うつ病になる。
そのような人生を目指したいですか?
逆に考えてみます。
取引は上手くいかなくて失敗続きだけど
家族とは上手くいっていて身体も健康そのもの。
こちらの方が良さそうではないですか?
もちろん、トレードも上手くいって
家族とも仲良く、健康に過ごせるのがいいですが。
私が言いたいのは
トレードをする目標はもちろん利益を出すことですが
大切なのはその過程、ということです。
トレードをする過程で何を学んでいくか?
仮にトレードがうまくいかなくても
その過程では多くのことが学べると思います。
トレードを真剣に考えれば考えるほど
多くのことを学べると思います。
自分自身について
自分と他者との関係性について
論理的な思考獲得
新しい視野の獲得 などなど
人生を豊かに生きる上で必要なことが
トレードでは学ぶことができます。
トレードで利益を出すのは
なかなか難しいかもしれませんが
真剣に学べば学ぶほどあなたの人生の
豊かさには貢献すると思います。
結果、仮にトレードを辞めたとしても
あなたの人生には有益なのです。
「お金が得られるかどうか」
という視点だけで生きていると
トレードで上手くいかない=失敗
となりやすいと思います。
そう考えていくと、
『そもそもお金についてどう思っているか?』
という深い問題になりますが
それについては
また機会がありましたらお話ししたいですね
◆追伸
柔軟剤の香りを嗅ぐとその物質が肺から入って
血液に取り込まれます。
人間には分解できない物質なので
体内環境が悪くなり健康を害します。
柔軟剤は使わないほうが無難ですね。
でもお魚食べたら取り込んじゃうけど。・゚・(ノД`)・゚・。
こんにちは、こんばんは
古賀あやなです、
チャート分析には色々な方法がありますが
シンプルなパターンを覚えておくと
分かりやすいし応用も効くと思います。
私が考えるトレードのパターンは
・水平ライン
・移動平均線
に対する値動きパターンの二つです。
まずは水平ラインに対する値動き。
これはラインに到達すると
・そこから反発するのか
・そのまま進んで行くのか
というパターンです
水平ラインが分岐点と見ます。
そうすると、水平ラインが
エントリー・決済ポイントとなります。
それから移動平均線に対する値動き。
移動平均線に対して
価格がどう動くかと言うと
まずは近寄っていきます。
そして近寄ったら離れていきます
このパターンです。
そうすると、
移動平均線に近寄ってきた時、
それから十分に離れた時が
エントリー・決済ポイントとなります
このパターンをしっかり頭に叩き込みます。
シンプルで簡単で誰にでも覚えられる基礎です。
この基礎に沿って
エントリー、決済できているかを見れば
かなりすっきりした取引ができます。
この基礎がなければ
複雑になってしまいますので
この基礎を中心に分析していくといいです。
◆追伸
チャート分析には色々あると思います。
もし、迷っていたり上手くいかない時は
今回の方法を試してみて下さい。
またメールしますね
あんにょん~
こんにちは、こんばんは
古賀あやなです
前回のメルマガに多くの方の返信を頂きました。
ありがとうございます
その中で、
『トレードを続けるうちに気づいたことがあります
それは「感謝」です』
と教えて下さった方がいらっしゃいました。
その通りですね。
感謝は大切です
私がまだ若かった頃、感謝をあまり
意識したことはありませんでした
(まぁ、若い時なんて
そんなものかもしれませんが)
だけど、トレードを始めた頃に
感謝することが大事だと知ったんですね
「トレードするのに感謝とか関係あるの?」
と思いながらも、じゃぁちょっとやってみるか!
ということで実行し始めたんです
最初は挨拶から始めました。
レジで支払いをする時、
それまでは無言・無表情で
軽く頭を下げるくらいだったのですが
最後に必ず「ありがとうございました!」と
相手の目を見ながら言うようにしたんです。
ニコッと笑顔を添えながら。
そうするとなぜか気分が良くなりました。
レジの方も笑顔で返事を返してくれます。
正直、支払いの時にいちいち挨拶してたら
レジの人も面倒なんじゃないかな?
と思っていたこともあったので
レジの方が嬉しそうに返事をして下さるのに
ちょっとびっくりしました。
「そっかぁ、支払いって単なる機械的な
事務処理じゃなくて人と人との
関係があって成り立つものなんだね」
と思いました。
そこから世界を見る目が
少しづつ変わっていきました
こんなことを書くと
「あやなさんは感謝を知らない人だったの?!」
と思われるかもしれませんがそうではないです。
感謝しなければならない重要な場面では
もちろん感謝しています。
ここでいう感謝とは、自分が普段
意識していなかったような場面で
感謝を意識してみる、ということです。
私の場合はレジの支払い時に言葉と表情で
感謝を伝えたことはなかったので
それを実際に行動に表してみました。
当たり前の日常に少し変化を与えて
そこから気づきを得ていくんですね
観察力を上げる第一歩です。
ブログ
『トレーダーが勝つために必要な考え方』にも
感謝について書いていますので
よかったら読んでみて下さい。
https://mentaltrading.biz/
「今まで気づかなかったことに気づく」
という思考は常に磨いていきたいことですね
◆追伸
昔、「アハ体験」って言葉が流行りましたよね。
アハって言うのは英語圏の人が、何かを
思いついたときに“aha!”って言うからだそうです。
なるほど!ア~ハ~!
こんにちは、こんばんは
古賀あやなです
ぱんっぱんのカバンに無理やり
荷物を詰め込んだらどうなります?
鍵が壊れたり、運んでいるうちに破けたり
そもそも入れたい荷物が入らないかもしれません
「受け入れられる状態でないなら
何も入れられない」
これは当たり前のことですよね?
例えば
何かに取り組む時間とか
思考とか
人間関係とか
ぱんっぱんになっていたら
これまた何も入りません
がんじがらめになっていたり、
固定しているなら成長できません
容量に99%詰め込まれていたら
残り1%の範囲でしか変われないから
ほとんど成長なんてできないのです
「では、どうしたらいいですか?」
結果を劇的に変えたいなら、
受け入れ態勢を万全にする。
所詮自分の延長線上でしか変われないなら
ブレイクスルーなんてありえないから。
どんな世界でも勝ち残れる人は
常に変化に対応できる人です
流れる水のように柔らかい人
自分のやり方に常に疑問を持ちながら
変化に柔軟に対応する姿勢を持つ
かといって軸を大きく変えるのではなく
軸はそのままで進化を続けます
自分が理解できない人の意見を
あえてネットで調べたりしてみる
そうするとアイデアに限界を
作りにくくなるでしょう
常に、変化を受け入れる姿勢を作る
芯を持っていて大切にはするけど
許容する柔軟さは忘れないようにする
岩石のように頑ななのは
自分の成長にストップをかけてるのと同じ。
トレーダーなら
特に水のようにありたいですね
多種多様な動きをする相場に対して
対応していく仕事です。
相場では、自分が思ったような値動きを
してくれる方が少ないわけで・・・。
逆に考えれば分かりやすいのですが
うまく取引できないのは
自分の価値観(現実)で取引を
してしまっているから。
そうではなく
自分のフィルターを外して
俯瞰して見る眼が大切です
自分からだけでなく
他人視点から見る眼も大切。
自分の現実は置いておいて
相場の価値観(現実)を見るから
取引して利益が出せるのです
◆追伸
自分の人生を振り返って
何を起点に変わったかというと
それまでの自分の99%を捨ててからです
「このまま人生を進めれば
うまくはいかないな」
と気づいたんです
「確かにこれでは成功できないね」
そう思って自分の容量の99%を手放しました
うまくいっている人を絞り見習って
ある種の「積極的な奴隷」になって
全てを丸ごと受け入れていったから
変わっていくことができたと思います
1%の容量でどうこうしようとしていたら
きっと何一つ変われなかったですよね。
あなたはどう思いますか?
こんばんは、古賀あやなです
「前回のお話を聞いて、その通りだと納得しましたが
私の場合はそもそも『確信がないものだ』と
思えるほどの根拠がありません」
「FXを完全に当てられるとは思っていませんが
逆に動くと何か間違っていたのかな?などと
考え込んでしまいます」
とお便り頂きました。
ありがとうございます。
そうですね。トレード手法、分析方法を信頼するには
やっぱりある程度の練習量が必要で、
練習量が少ない時はまずはチャートとたくさん
にらめっこしていくことが大切です。
他人の使っている手法を
手取り足取り教えてもらったら
数日で身に付く、なんてことはないです。
どんなに成績の良い手法や自動売買でも
スグに利益が出たり自分のスキルとして
使いこなせることはあり得ません。
必ず、ある程度の時間を使って練習が必要です。
それは理解しておいてくださいね。
その上で
『100%常に当てることはできないけれど、
この方法で取引すれば最終的には利益が出る』
と考えられるようになれば、
それが確信に変わります。
損失が出ても平気でいられるのです。
でも大抵の人は損失が出ると
平気ではいられません。
一度や二度の損失なら
冷静を保つことができるかもしれませんが
連続して損失が続けば正気ではいられなくなり
それを契機に悪夢が始まります。
わかっていても止められず
自分を制御できなくなり暴走します
今までやったこともないドテンをしたり
むやみやたらに取引したり
一気に取り返そうと大きく賭けたり
塩漬けしたり
ありとあらゆる『トレードの犯罪』を犯します。
そうならないためには
損失が出ても平気でいられることが必要です。
「まぁ、そのうち良いトレードができるからね」
という心情でいられることです。
これは、人によってはチャート練習だけでは
得るのが難しい場合があるので
心のケアが不可欠です
自分を色々な角度からよく観察して
素直で柔らかい心を得なければなりません。
「じゃぁ、私はなかなか利益が出ないから
素直でもないし、心が固いってこと!?」
そうですね。(>_<)
でも、だからと言って嘆く必要はありません。
なぜなら私自身、誰よりも素直じゃなかったし、
心も固かったから。
だけど、色々な視点から自分をよく観察して
考え方や行動を変えることで心を柔らかく
素直な気持ちを持つことができるようになりました
だから、あなたも私と同じように
見方を変えたり観察力を鍛えたり
今までやらなかった行動をすることで
あなた自身を変化させることができます
「その方法はどうすればいいの?」
具体的な方法をお伝えしますので
メールマガジンを登録しておいて下さい。↓
無料メールマガジン