こんにちは、古賀あやなです
7月13日の取引を見ていきます
いつもはポンドドルだけを取引していますが、
この日はわかりやすい相場だったので
ユーロドルと豪ドル米ドルも取引してみました
わかりやすい、と言っても
最初は損切から始まっているのですが
ポンドドル、ポンドドルは
この日は上昇トレンド中だったので
まずは買い戦略ですね。
ですが、結構高値だったので
少し悩みながらエントリーしたのですが
案の定急に売りが入って損切しています
売りが強くなりそうだったので
ちょっと売ってみたのですが
売った途端に売りが止まってしまって
まぁ、いつものパターンだなと思いながら
チャートをよく見て買い戦略で進めました
私の取引は基本順張りなのですが、
割と逆張りも好んでやるんですね。
それは、取引時間を短くしたいので、
大抵ロンドン市場が開く、
日本時間の夕方に取引するんですが、
できれば取引は
早く終わらせてしまいたい方なんです。
トレンドの方向だけに取引しようと思うと、
見ている時間にチャンスが来なかったり
することもあるので、逆張りができそうな時は
短時間で取引を終了できるのでついやっちゃいます
でも、大抵はトレンドの方向を狙ったほうが
値幅を得ることはできます。
そんなこんなで今回は基本に忠実に
順張りで買いを行っていきました
チャートの形がわりと良かったので
ポンドドルの他にもユーロドルと豪ドル米ドルも
一緒に取引してみました
流れが分かりやすかったら
取引するいいチャンスかなと思うので、
こういう時は積極的に取引したいですね
でも、色々な通貨を取引するのは
メリットもありますが、
色々見てしまうことで混乱してしまう場合は
一つの通貨だけをじっくり見て
チャンスを待っていたほうがいいです。
私が取引を始めた最初の頃は
色々な通貨を見て回ったりしてたんですけど、
色々目移りしてしまって、
あまり上手くいかないことが多くて、
取引した通貨が全部損切になる
ということもあったので
なかなか難しかったのを覚えています。
1つの通貨をじっくり見てもいいし、
できるんだったら複数通貨を見てもいいし、
あなたに合ったやり方で進めていくのがいいですよね。
で、今回の取引は夕方から始めて、
手仕舞いは7時位だったと思います。
2時間半位の取引ですね
この時は利益の額を見ていて
損切と合わせて10万円位になったので
もういいかなと思って手仕舞いました。
トレンドが出ていたので、
もっと粘る取引をしても良かったと思います。
ただし、取引方法は色々あるので
値幅にこだわりすぎる必要はないですよね
例えば、南アフリカのトレーダーで
フーサイン・ハーネカーさん
と言う方がいらっしゃるのですが、
彼は1日10ピプスを目標に取引していたんですね
それで億万長者になったんです
彼の資金は7か月かけて貯めた1000ドル。
約10万円から始まったんですが。
彼のトレードスタイルは面白くて
1日10ピプスを目標に取引して
もし、取引に負けたら
その日はもう取引せずに
次の日にまたガンバルというスタイルです。
何か凄いですよね。
損切幅は最初の頃は20ピプスだったようで、
一度負けたらもうやらない、
それは、負けた後に取引しても
なかなか勝てなかったかららしいです。
さらに、10ピプス利益が出た後に取引したら、
最後には負けてしまっていたらしいの
で結局一日に一回だけ10ピプスだけ
狙うスタイルになったらしいです。
私はどちらかというと
最初に少し負けてから挽回するクセが
割とあるかなと思います
絶対に負けないように
慎重にすることもできるんですけど
結構集中力が必要なので、
取引終了後はどっと疲れが出ることが多いですね。
ユーチューブに動画を出すために
取引を収録する時は
参考にしやすいように全力で集中して
なるべくダマシに合わないように集中して
慎重に取引しているので、あまり損切にはあわないので。
集中力って大事ですね
だから、やり方って人それぞれなんですよね。
大事なのは、負けても取り返せばよくって、
損失を出しながら最後に利益が残ればいいわけで
値幅を重視するのか、勝率を重視するのか、
自分の得意なパターンを知ることが大切だ
ということですね。
あとは利益を出す方法が分かってしまえば、
賭ける金額を少しづつ上げていくことで、
あなたが得たい利益の額を得ることが
できるようになると思います。
そうそう、ツイッターで見たのですが
「どうしてもうまくいかないから
流れの方向に大きく賭けて大きく儲ければいいんだ!」
って書いてる人がいたんです。
でも、多分それって違うんです。
それは単なるギャンブルですよね。
もう、どうすればいいかわからなくて
頭がブチ切れて一発逆転を狙っているだけになるので、
この方は多分資金のほとんどを失ってしまうと思います。
利益が出る方法を見つけるのは結構大変ですが、
一度見つけさえすればあとはどうにでもなるので
、最初だけはしっかり苦労しながら頑張っていくのが
やっぱり絶対必要になると思います。
途中で投げ出してギャンブルしてしまうのは
本当にもったいないので、難しくても投げ出さずに
頑張って欲しいと思います。
ちゃんとやっていけば、
利益を出す感覚は必ず身に付くと思うので。
それがわかるまでは頑張っていきましょうよ
、私も応援しているんでね。
今日は以上です。
最後まで聞いてくださってありがとうございました
また、次回お会いしましょう、バイバイ!
こんにちは、古賀あやなです
連敗ってしたことあります?
2回とか3回の連続損失は
わりと普通にあると思いますが
場合によっては5回も6回も続けて
損失になることもあると思うんですが
え?
「私はそんな連敗なんかしませんよ!」
って?
それは素晴らしいですよ?
まぁ、私はたまに連敗するんですけど
トレードに連敗って
つきものだと思うんですよね。
戦略ミスだったり、ケアレスミス
する時もあるじゃないですか?
方向は合っているのにブレが大きくて
損失になることもありますよね。
結論としては、
連敗は別に構わないと思うんです。
だって結局連敗したって、
最終的に利益が出てれば問題ないですよね?
連敗続きで最終的に利益が残らない、
というのと
連敗するけど最後には利益が残っている
というのとでは違いますよね
連敗している時にトレードを
どう評価していけばいいかが
大事かなと思うんです
例えば、利益が出るルールがあった時
にそのルールに沿って取引を開始して
最初に5連敗したらどうします?
そのままルール通りに取引を続けます?
続けられます?
「こんなに負けるんだから
このルールは使えないんじゃないかな?」
と思って違うやり方を探します?
また一からルールを見直して
新しいルールを作ります?
もし、5連敗しても
その次から10連勝できて
最終的に利益が出ると分かっていたら
ルール通りに取引を続けます?
連敗してそのルールが使えない!
とどうやって判断したらいいと思います?
もしかして、その判断基準を
持たないまま取引してます?
もし、5連敗した後に続けて
さらに3連敗してしまったらどうですか?
せっかく苦労して手に入れたルールだけど
使い続けられないかもしれなくなりそうですか?
ルールを手に入れて、
そのルールをどう評価していくかは
大事だと思います。
ルールの評価方法ですが、
トレードは確率で考えるものなので、
一回負けたからもうだめだ、
というように一回一回の取引で
評価してしまうと良くないことが多いです。
だからある程度の回数をこなしてから
そのルールを使い続けていいかを見ていくといいです。
ある程度の回数と言うのは
最低でも20回の取引で見ていくのがいいです。
20回取引して最終的に利益が出ていたのか、
出ていなかったのかを確認して
利益が出ていればそのルールは
通用すると判断していいと思います。
「でも私は月に3回くらいしか取引しないので
20回の取引で評価しようとすると
何か月もかかってしまいます」
その場合は月ごとに評価していけばいいと思いますが、
取引回数が少ない時はテクニカル分析を重要視して
評価していくといいと思います。
スキャルピングやデイトレードなら
20回程度の取引でルールを評価していけば
例え最初に連敗してしまったとしても
後から挽回できるなら
問題なくそのルールで運用していって良い
と判断できるということです。
自分のトレードルールが
どのくらい連敗するものなのか、を知っておけば、
連敗した時でも焦らず冷静に対処できると思います。
あなたはなぜFXを始めようと思いましたか?
お金が儲かるから?
トレードが面白いから?
何となく?
あなたはどんな人生を送りたいと思いますか?
絶対にやり遂げたいことがある?
それともただ何となく生きていますか?
私は今までただ何となく生きてきました
トレードだってとりあえず儲かるんだろうと
思ったから始めました
絶対にやり遂げたいことはなかったし
何となく生きて何となく働いて
何となく死んで、そういう人生だろうと。
辛かったこともたくさんあったけど
死にたくなるほどではなかったし
正直、そこそこの人生を送っていました
ぼーっと生きていました。
自分ではそうは思っていなかったけど
トレードは何となく始めたけれど
めちゃくちゃ難しくてビックリしました。
だってもっと簡単に儲かると思ったし
最初は簡単に儲かったから。
それまで生きてきて色々なことがあったけど
それなりに対処してきました
ちょっとウソついたり
ちょっと意地悪したり
ちょっとテキトーにあしらっても
それなりに人生は上手く回っていました
でもトレードではそれが通用しませんでした
通用する時もあったけど
最後には回りまわって自分に返ってきました
この時に衝撃を受けました
生きてきて初めて
「自分ってなんて最低な奴なんだ!」
と気づくことができました
別に気づかなくても
普通の人生は送れていたとは思いますが
そのまま生きていたら本当に優しい人間には
なれなかったと思います。
優しいけどちょっと冷たい人間、
極限状態では嫌な奴、だったでしょう
何が言いたいかと言うと
トレードは修行の場でもあるということです。
自分を見つめて
自分を改善していく場
改善できれば利益を出せるけど
改善できなければ損になる
そんな世界です。
無理やり利益を出す方法もあるかもしれませんが
最後にはひどいしっぺ返しが必ず待っています。
だからそういう方法以外で
利益を出していかなければ幸せにはなれません
人には優しくしなければなりません
でもガマンして優しくするのはNG
自然に優しくできる考え方を
身に付ける必要があります
感情的になってはいけません
無理に感情を抑えるのではなく
感情で考えない考え方を
身に付ける必要があります
全体を把握する視点を持つ必要があります
忍耐も必要です
継続も必要です
でもガマンしたり無理に続けるのはNG
結果的に自然と忍耐がついて
継続できる方法でなければ
ずっと続けることは難しいです
それには信念を変えることです
確固たる自分を持たないことです
ありとあらゆることに興味を持って
チャレンジしてみる
色眼鏡をやめる
嫌いな人を好きになってみる
理解することに努める
チャート分析も大事ですが
根本が間違ってると意味がありません
情報は与えられるのではなく
取りに行かなければなりません
誰かが教えてくれるのを待っていたら
いつまで経っても問題は解決しません
「あなたがちゃんと教えてくれないから
私はうまくいかないんです!」
その考えを改める必要があります
根本的に間違っていることを認めなければなりません
人によってはとてつもない苦しみを
味わうかもしれませんね
でも、私はそれを乗り越えることができました
ただの普通のおばさんなのに。
だからあなたも絶対に越えられると思います。
必要なのはやり遂げたいかどうか。
やるかやらないかの二択です。
どちらかを選べばいいだけです。
どっちつかずが一番苦しいです。
やるんだったら徹底的に死ぬ気でやる。
やらないんだったら一切やらない。
やるんだったら、今、死ぬ気でやる。
今が大事です。
私はそういう気持ちで日々を過ごしてきました。
これからもその気持ちを忘れずに過ごしていきたいです。
人生は修行です。いつかは絶対死ぬんだから
今を一生懸命生きたいですね。