こんにちは、古賀あやなです、
私のトレード手法は
ボリンジャーバンドをメインに
組み立てています
ボリンジャーバンドは
プロトレーダーも使っている指標でもあり
使える指標の一つだと思います。
良いところは、誰でも同じラインを
見れることです
水平ラインや斜めのラインは
人によって引き方が大きく変わったりするので
少し難しい面もありますね。
使えるラインだと思ったら
全然機能しなかったりも多々あります
ですから、「主要な」ラインが
重要になってくるのです
それに慣れてくれば、水平ラインだけで
取引することもできます
しかし、それに慣れないうちは
いくつかのテクニカル指標を使って
チャートを見る目安にしたほうが
分かりやすいのかなと思います。
オススメは、単純移動平均線と
ボリンジャーバンドです。
でも人によっては
表示させるとゴチャゴチャして見づらい
と言う方もいらっしゃるので
その場合は使いやすいものでいいと思います。
大切なのは自分に合った方法を
探すことですね。
まずは利益を出すことよりも
「慣れる」ことを優先するといいと思います。
慣れてきたら次のステップに入ります。
こんにちは、古賀あやなです
私のトレードは色々な情報が集結して
作り上げられていますが
佐野裕さんのFX教材
『ビクトリーメソッド』は
非常に大きな影響を与えて下さりました。
最初にこの教材を手にした時は
「勝てたも同然!」
と思っていましたが、
FXはそれほど甘い世界ではなく、、、
学べば学ぶほど混乱したこともありました
結局、私は上っ面のテクニックだけを
見ていたのでしょうね。
だから勝てない。
利益が出ても最後には吹っ飛ばす
を、繰り返していました。
それで、内面に問題があると気づき
修正していくことで利益を出せるように
なったのです。
チャートの見方について
佐野先生から大切なヒントを沢山頂きましたが
ご高齢ということで、教材の販売、動画の提供を
終了することになったようです。
教材が販売されてから十数年以上経ちますが
今だ色褪せずに現在でも通用するテクニック。
まぁ、テクニックとは言っても
特別なことをしているわけではなく
王道のトレードを見せて下さっていたわけですが
「サ・ギ」まがいの教材が溢れていたあの当時に
輝くばかりに頭一つ抜け出た教材だったのです。
販売終了となりまして寂しいですが
佐野先生にはゆっくり過ごして頂きたいですね。
そういえば、先日の動画の中で
「私がなぜこれだけ勝ち続けられるのか
その秘密を打ち明けます」
とおっしゃっていました。
その秘密とは、
「毎日、メールマガジンで書き綴っている
細かな経済指標などの情報
これらを何年も書き続けていると
相場がどちらに動くのか大まかにわかってくるのです」
「そしてテクニカルでタイミングを計りエントリーする。
その結果、なぜ、そんなところで入れるの?
と思われるような場所で入ることができるのです」
とおっしゃっていました
確かに、そんな感覚は私にもあります。
佐野先生のように毎日指標結果などを
チェックはしていませんが
政治状況や色々な情報を見て
多角的に分析してチャートを見れば
ある程度大まかな方向はわかります。
(ほんとに、わかるんです。)
その上でテクニカル分析をすれば
反転しそうな場所は浮き彫りになりますし
このままもっと行くだろう、
これ以上は流石にいかないだろう
という予想もわかるんですね。
(もちろん、外れることもありますが
高確率で当たります)
日足レベルではもちろんですが
小さな足にシフトした時もある程度予想できるので
この辺りで入ったらいいかな、という見方ができます。
これは相場を続けるほど精度が上がりますので
経験が必要な部分かなと思います。
でも、利益を出すにはそこまでスキルが
必要だとは思いません。
カンタンなテクニカル分析で十分利益が出せます。
要は、いかにムダな取引をしないかに
かかっているということです。
難しいところは取引せずに
分かるところだけ取引すればいいんですね。
そのうち、経験が増えれば
取引できるチャンスが増えたり
より大きな利幅を狙うことも可能になると思います。
こんにちは、古賀あやなです、
「FXの教科書」のような書籍は沢山ありますね。
水平ラインの引き方や
トレンドラインの引き方
ローソク足のパターン解説
色々なテクニカル指標の使い方
ペナント、フラッグなど
パターンの見方、使い方
「こういったテクニックを使いながら
パターン出現時に取引して
利益を出しましょう」
良い指導だと思います。
でも、教科書通りに取引して
上手く利益を出し続けられてますか?
「NO」だと思います。
それはなぜか?
トレードは「利益の奪い合い」だからです。
教科書通りの取引をすることは
「相手が教科書通りの動きをする想定の下」
戦うことになりますね
相手はそんなことをするバカだと思います?
逆ですよね。
教科書通りの取引をした方が
カモられる側になるのです。
「相手は教科書通りの動きをするだろう」
という予測の下、自分の行動を
考えなければならない、ということです。
でも、だからと言って
いつもいつも裏を読んでいても上手く行きません。
トレードで利益を出すには
こういったテクニックの使い方を考えながら
取引する必要があるということです。
テクニックの使い方などはマンツーマン指導で
詳しく伝授していきます
勉強会詳細はこちらをクリック
https://www.evernote.com/shard/s500/sh/09263d0a-f6f4-38d1-059e-f2d7359af1df/58247009a3083a1811fc619e92d90add
こんにちは、古賀あやなです、
FXはどのように進めれば
利益を出せるようになるのか?
あなたも気になるところだと思います
ただ闇雲に取引しても
年月がただただ過ぎていくだけなのは
あなたも良く分かっているでしょう
「経験値を踏めば上手く行くだろう」
と、考える方た時々いらっしゃいますが
それは間違っています(断言)
なぜなら、トレードで利益を出せる
根本的な思考がなければ
経験値を踏むことは逆効果だからです
「よかれ」と思ってやっていることが
あなたの足を引っ張ります
ここは十分に気を付けなければなりません
どういうことかと言うと、
例えば、
いつも眼鏡をかけている人は
眼鏡を外していても眼鏡のズレを直す
しぐさを、つい行ってしまうと思います。
例えば、
「今から1時間、利き手とは逆の手を
使うようにして下さい」
と言われて、一度も利き手を使わずに
いられるでしょうか?
気が緩んだ時に、つい
利き手を使ってしまうと思います。
そのほうが慣れているからですね。
つまり、トレードで利益を出せる
根本的な思考が分かっていないまま
闇雲に取引して経験値を積むことは
「間違ったクセ」(=利益が出ない方法)
を必死で訓練しているようなものなのです。
それに慣れてしまうと、
変えるのは容易ではありません
だからまずはどういうアプローチで
攻めればいいのかを知った上で
方法を確立させて訓練することが大切です