トレード一連の流れをカンタンに説明

「さぁ、これからトレードしよう!」
と思った時トレーダーはどう行動しているか?

すぐにチャートを開いて即効取引している?

 

実は取引する前に色々と準備をしているんですね

 

取引前に行うこと、注意している
一連の流れを説明しています

 

『トレード一連の流れをカンタンに説明』
(9分54秒)

Youtubeで見るにはこちらをクリック

 

カテゴリ:FX初心者  [コメント:0]

FXの優位性とサマーバケーション

こんにちは、古賀あやなです、

 

「トレーダーの優位性って何かな?」
と考えた時に思い浮かぶのは

 

「先のことはどうなるかわからないけど
こちらに動いたらこの辺りまでは動きそう」

 

という予測だと思う。

 

もちろん、予測だから当たることもあるし
当たらないこともある。

 

でも、そうなるだろうと考えて
そうならなかった時の対策も考えて
それを繰り返せば利益は出るようになってる。

 

うまく利益が出せない時にやっていたのは

 

「絶対こっちに動くハズ」

「この値動きはさらに大きく動くハズ」

「ここまでは落ちてこないだろう」

 

当てることに必死だった。

 

「今回のこの値動きを外したらダメだ!」

 

ムキになって一度で大きく利益を出そうとしたり

 

「どうしても負けたくない!
ここで損切せずに粘ってみよう」

 

無計画に取引しまくったり

 

結局、自分が気持ちいいような取引を
してしまっていたということ。

 

それで上手く行けばいいけれど
上手く行った試しはない。

 

たまに上手く行く時もあるかもしれないけど
最終的にはつじつま合わせの巨大な損が待っている。

 

このカラクリに気づかなければ
いつまで経ってもコツコツドカンが治らない。

 

「当てなくていい」と自分を安心させれば
当てるトレードはだんだんなくなっていきます。

 

◆追伸

お盆は過ぎましたが海外勢はサマーバケーションに
入っています。

 

しばらくは値動きが悪いので
いつも以上に注意しながら取引したほうがよさそうですね。

 

まだまだ暑い日々が続きますが
食事と運動をしっかり行って
頭がフル回転できるようにしていきたいです

FXで負ける要因

こんにちは、古賀あやなです、

 

「負ける要因」は、色々あると思います。

 

・知識不足
・無駄な取引
・お金を入れすぎる
・熱くなる
・欲張る
・不安になる

 

大きく影響する要因は
人によって変わってくると思います。

 

私の場合はカッとなってからの
リベンジトレードで何度も痛い目に遭いました。

 

それまで上手く行っていたのに
全てを失ってしまうような取引をしてしまうんです。

 

「もう、こんなことしてたら
一生勝てないやん!」

 

と、何度思ったことか。

 

このクセはずっと矯正できないのでは?
と不安になることもありました。

 

こんなことをしないのに
負け続ける人もいます。

 

だから「負ける要因」は一つではありません

 

私の場合は
「今取り返さなくても後から十分取り返せる」
と説得することで上手く行きました。

 

それには自分のトレードに
自信を持つことが必要でした。

 

「ここで取引すれば当たり前に利益でるジャン!」

と思えることが大切でした。

 

そうすれば、利益を出しづらい相場で
無理に取引しなくてもいいと納得できるからです。

 

「なぜ、あなたが上手く行かないのか?」

 

それにはあなた自身の取引を
よーく観察することから始まります。

 

エントリーが悪いのか?
決済が悪いのか?
取引頻度がまずいのか?
金額がまずいのか?

 

自分の弱点を知らずに頑張っても
なかなか上手くはいきませんね。

 

あなたの弱点は何だと思いますか?

タグ:

カテゴリ:FX初心者  [コメント:0]

【FX】一呼吸待っていれば、、、~エントリータイミング~

こんにちは、古賀あやなです

 

チャートを見て何を考えるかと言うと

「次にどうなりそうかな?」
と予想します。

 

「ここまで上げた(下げた)から
もう入っていいだろう」

 

と思う人がいるだろうから
その人たちがヤられてから入ろう、と。

 

そして更に、私がそう思ったんだから
それから更に一呼吸おいて
入るのが最善だろうなと考えます。

 

普通に分析することは悪くないんですが
そう分析してその裏をかけばいい、と
思うのはまずいということです。

 

その考えに固執して、
「こうなるだろうから絶対に逆張りでいく!」

と決めつけてしまうとうまくいきません。

 

同じように考えてはみるんですが
それが正解だ、絶対だとは考えないということです。

 

普通のトレーダーが考える予想を予想して
少しマシな普通のトレーダーが考える予想が
その通りに動くとま思えないということです。

 

だから常に警戒しながら取引します。

 

相場で生き残るには

 

イケイケドンドンよりも
少しビビリくらいの方が
合っているのかもしれませんね。

どうせやってもムダ?~FXで利益を出せる人出せない人~

こんにちは、古賀あやなです

 

トレードで利益を出していくためには

「めげずにやってやるぞ!」

と思うか

 

「やっぱりできないなぁ
自分には無理なのかなぁ」

 

と思うかで大きな差が生まれそうですよね?

 

トレードして、損切に遭ってしまうと

 

「何で損切になったのかな?」

 

って考えて、考えたことを基に
工夫して、その工夫を行えば
また別の結果が出ますよね

 

その結果をどう受け取るかが
大きな違いを生んでいくと思うんです。

 

この結果を見て

 

「自分なんてダメだなぁ」

「どうせやってもムダだよ」

「怖くて踏み出せないな」

 

と思う人がいると思います

 

別の人は同じ結果だったとしても

 

「次は違う方法を試してみようかな」

「いい経験ができた!」

「また時間がたってから試してみよう」

 

と受け取ったりします。

 

つまり、心の持ちようで、同じ結果でも
違う思考が生まれるんですよね。

 

この差は一体なんだと思いますか?

 

出た結果を見て、自分を好きになれるか?
が大きな差になると思います。

 

思うような結果を出せなかった自分を
責めるのではなく、まずは行動を起こした
自分を褒めて見る。

 

結果が出なかった自分を認めて見る。

 

どうしても認めることができないなら
責めるのをやめて許してみる。

 

すると考え方が変わってくると思います。

失敗が怖くなくなるんですね。

 

今まで恐れていた失敗が
ただの「思うようにいかなかった結果」
に変わるからです。

 

あなたの行動に制限をかけているのは
あなた自身だと知ることが大切なんです。

 

考えているばかり、悩んでいるばかりで
何も行動しなければどんな結果が出ると思います?

 

その時に自分を責めずに「なぜ行動しなかったのだろう?」
と考えて見て欲しいです。

 

考えている間にまた行動を起こす時が必ず来ます。

 

トレードで利益を出し続けるには
目標に向かって進み続かなければなりませんが
突っ走ると続きません。

 

立ち止まったり、振り返ったり、
自分の現在地を見失わないように
小さな目標を達成していくといいです。

 

あなたが考えて行動した結果は
失敗ではありません。

 

ただ「思い描いた結果」が出なかっただけなんです。

 

望んでもなかった結果が時間がたてば
「思いもしなかった結果」に化けることもあります。

 

思考と行動が結果を生んで、その過程で得たものは
あなただけの経験になります。

カテゴリ:思考  [コメント:0]

無料レポート

無料メルマガ登録フォーム

【限定枠あり】
グループレッスン詳細

FX成功のための王道スタイル 詳細はこちら
最新情報
カテゴリー
個別指導実績

☆5年以上全く勝てなかった方が指導により1ヶ月目から月200pipsを安定して獲得

☆トレード歴1年未満の素人が初年度120万円の利益を獲得

☆テクニックも何も知らない超初心者が練習の段階から月1000pips以上獲得、週に20%以上の利益を継続中

☆個別指導後、株取引で2ヶ月目に80万円以上の利益を獲得。

など、この他にも実績多数。

直接指導の参加はtraderayana☆gmail.com(☆マークを@に変えて下さい)へご連絡ください

※精力込めて指導いたしますので本気度の低い方はお断りいたします

アーカイブ
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
リンク
メタ情報

ページの先頭へ