FX取引画面 ビッド(Bid)、アスク(Ask)、スプレッドについて

こんにちは。
古賀あやなです。

 

取引画面のビッドアスクスプレッド
FX取引会社を選ぶポイントについて
説明しています↓

通貨ペアの右側に
異なる二つの価格が並んでいます

 

これは買う時の値段(Ask)と
売るときの値段(Bid)です

 

今、ドル円を売るときは
左側の価格で売ることになって

 

今、ドル円を買うときは
右側の価格で買うことになります

 

今すぐ売ると106.823円
今すぐ買い戻すと106.826円
その差は0.003円、つまり0.3ピップスの
差がある、ということです

 

取引をしたときに売った瞬間に
持っているポジションがマイナス
表示されたりしますよね?

 

このドル円の場合だと売った瞬間に
0.3ピップスマイナスになります

 

買い値と売値に差があるからです

 

この差のことをスプレッドといいます

 

ユーロ円の場合は売った瞬間に

0.5ピップスマイナス

 

ポンド円の場合は売った瞬間に

1ピップマイナスになります

 

逆に買うときはどうなるかというと

買った時は買った瞬間はポジションは
マイナスにはならないですが

 

売るときにスプレッド分が引かれます

FXでは取引手数料は無料が多いですが
実際にはこのスプレッドが手数料

ということになりますね

 

このスプレッドはFX会社によっては
原則固定だったりしますが

 

相場の状況によって狭くなったり
広くなったりします

 

スプレッドが狭い=取引手数料が安い

 

ですが

実際に取引してみると

取引が成立するまでに
時間がかかって

 

結果的にスプレッドが広がった
ということもあるので

 

取引が成立する力(約定力)を見ることも
FX会社を選ぶときには大切になります

 

注文してなかなか取引が成立しないのは
スプレッドが広がって困るので

 

FX会社を選ぶときは約定力や
スプレッドも気にかけつつ
総合的に判断するといいと思います

テクニカルの設定値はいくつがいい?

こんにちは。

古賀あやなです。

 

「あやなさんがいつも説明している動画の

移動平均線の設定値はいくつですか?」

 

というご質問を結構いただきます。

 

・設定値はいくつがいいのか?

・自分に合った設定値はどう探せばいいのか?

 

動画で説明していますのでご覧ください↓

 

10月3日相場分析ドル円、ユーロドル、ポンドドル

こんにちは。

古賀あやなです。

2019年10月3日(木)の相場分析です

SMA21を使いながらカンタンに説明しています

 

宝の持ち腐れ ~ツールってどうなの?~

こんばんは

古賀あやなです

 

FX取引するとき

 

「ツール」

 

というのがあるのですが
知っていますか?

 

売買を勝手に判断してくれて
勝手に取引してくれるシステムです

 

忙しくて時間がないときや
寝ている間も取引してくれるものもあります

 

ツールを使う前は

 

「このツールは過去一年間で
このくらいの利益を出しましたよ」

 

と成績が確認できたりします

 

だから

 

「ツールを使えばうまく利益が出せる!」

 

と思って使ったことがあるんですね

 

ですが
実際には難しかったです

 

最初はよかったんですね。

利益をぽつぽつ出してくれるんです

 

月利数%とか、よくて数十%とか。

 

「これって超便利!
勉強しなくていいし
何もしなくてもお金増えるやん!」

 

って思ってました。

 

ところが・・・

急に負けたりするんです。

 

もちろんそれまでも
時々負けることはあったのですが
続けていれば利益にはなっていました

 

それがいきなり連敗し始めるんです

 

負 負 負 負 負 勝 負 負

 

みたいな感じで連敗で、

しかも勝つときは微益なので
それまでの負けを取り戻せないんです

 

こうなるともう『不安』しかありません

 

「もうここでやめたほうがいいの?
続けたとして負けを取り返してくれるの?」

 

お金がみるみる減っていくので
結局耐えられなくって
ツールを使うのをやめました・・・

 

ネットとかで

 

「ツールで安定して月数%利益出してます」

 

とか言っている人もいたので
私もうまくいくハズ、と思っていましたが
アテが外れてしまいました

 

結局、その人もずっと勝っているかどうかは
わからなくて、一時的だったのかもしれません

 

「長期的に利益が出せることが
しっかり判断できるようなやり方じゃないと
むずかしいんだなぁ」

 

って、そこで学びました

 

ツールを使うのはいいかもしれませんが

 

『どういう相場でどんなツールを使うのか』

 

きちんと自分で判断できないと
宝の持ち腐れになるのかもしれません

 

タグ:  

カテゴリ:FX初心者  [コメント:0]

一か月で20万円の損。思い切って・・・

こんばんは

古賀あやなです

 

ご質問を頂きました

 

「100万円でFXを初めて
一か月で20万円損をしたのですが

 

チビチビやってもらちが空かないから
思い切って50万通貨で取引しようと思います

 

今日から保有しようと思います。

 

週をまたぐことになりますが
変に損切となってもイヤなので
損切を入れずに保有しておこうと思います

 

大丈夫ですよね?」

 

この気持ち、すごくよくわかります・・・

 

20万円の損失は大金ですし
すぐに取り返したいと思いますよね

 

私もかつては損をするたびに
取り返したくてたまらなくて
倍の金額を入れて取り返そうとしていました

 

しかも、うまくいったりするんですよね。

 

この方ももしかすると50万通貨の取引で
【100万円以上】もうかるかもしれないです

 

私も、同じようなやり方で
大金を稼いだりしていました

 

「いえーい!私って取引上手!」

 

って、はしゃいだりしていました

 

儲かって
それで逃げられるならいいんですけど

 

私の場合は逃げられなかったです

 

「損失の管理」ができていなかったから
最終的に儲かった分以上に持ってかれたんです。

 

『ギャンブル』だったんです

 

ギャンブルトレードがダメなのは
中毒になっちゃうことですね

 

ドキドキハラハラするトレードで
興奮して副腎からホルモンがドパドパ出て
すごく気持ちよくなるんです

 

無計画なトレードがやめられなくなります

 

パチンコ中毒と同じです

 

中毒になると本当に怖いです

自分の意志でやめられなくなります

 

だから損失の管理ができない取引は
やらないほうがいいと思います

 

「無計画な取引で週をまたぐ」

 

のも、とても怖いです

 

トランプさんがサプライズ発言したり
大きな事故や事件が起きたら
5円くらいぴゅーっと動くかもしれません

 

そうなると
週初めにチャートを開いたときに

 

「全損」

 

してるかもしれません

 

20万円の損失がかわいいと
思えるくらいになっているかもしれません

 

だから無計画な取引で
週をまたぐのはオススメしません

 

個人的には最小の枚数で練習して

 

「こうすれば勝てる!」

 

とわかってから

枚数を増やしながら取引すると
いいと思います

 

特別な情報が手に入ります♪

友だち追加

無料メールマガジン
グループレッスン・添削指導
初心者を脱却する基礎講座
最新情報
カテゴリー
個別指導実績

☆5年以上全く勝てなかった方が指導により1ヶ月目から月200pipsを安定して獲得

☆トレード歴1年未満の素人が初年度120万円の利益を獲得

☆テクニックも何も知らない超初心者が練習の段階から月1000pips以上獲得、週に20%以上の利益を継続中

☆個別指導後、株取引で2ヶ月目に80万円以上の利益を獲得。

など、この他にも実績多数。

直接指導の参加はtraderayana☆gmail.com(☆マークを@に変えて下さい)へご連絡ください

※精力込めて指導いたしますので本気度の低い方はお断りいたします

アーカイブ
2025年7月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
リンク
メタ情報

ページの先頭へ