日本時間のレンジ相場でラクラクFX

『FX取引をする場合、日本時間ならレンジ相場戦略で簡単に勝てますよ』

 

こんなコトバに惑わされてはいけない。

 

一体何を基準にレンジと言っているのか。

日足を主体としたものなのか

4時間足を主体としたものなのか

5分足を主体としたものなのか

 

『日本時間はレンジ相場の動きになりやすい』

 

ホントウにそんなに単純だろうか?

そんなに単純ならばなぜあなたは勝てないのだろうか?

 

「レンジ相場だと思ったから抵抗線・支持線を抜けても粘ってしまった」

「レンジ相場だと思ったから戻ってくると思ってナンピンした」

 

レンジ相場だとおもった理由は?

 『日本時間はレンジになると聞いたから』

 

そんなトレードをしてしまうのならば

『日本時間はレンジ相場で簡単に勝てますよ』

なんていう情報は耳に入れないほうがよい。

 

日本時間はレンジ相場だから簡単♪

などと言っている人の言うことは

今後一切聞かないほうが良い。

 

たしかに、レンジ状態になりやすい時間帯

ブレイク状態になりやすい時間帯はある。

 

しかし、それは 『傾向』 であり 『絶対』 ではない。

 

「レンジの状態になった時はこうトレードする」

「ブレイクの状態になった時はこうトレードする」

 

その理由ひとつひとつを

あなたが判断できなければならない

 

「日本時間はレンジが多いと聞いたな。

確かに今は、はっきりとレンジの形をしている

これは高確率でレンジ相場だな」

 

「日本時間はレンジが多いと聞いたけれど

今はブレイクしているからブレイクに乗る」

 

こんな判断ができるような情報を得るべき。

 

『日本時間はレンジが多いと聞いたけれど

その時の相場の状態に合わせてトレードするだけ』

それがトレーダーである。

カテゴリー
カレンダー
2012年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
アーカイブ
メタ情報
免責事項

ページの先頭へ