今年一年の進行状況はいかがだっただろうか。
「今年は頑張ってかなりのトレードスキルを
身に着けられた!」
「一生懸命やったのになかなか思うように
いかなかった」
「スキルは身についているように感じるけど
いまいち効果が感じられない」
いろいろと感じるところもあると思う。
しかし、これだけは確かだ。
「やればやっただけ確実に
あなたの力になっている」
私自身、力がついてきたなと実感できたのは
かなりの労力を費やしてからだった。
それまではまるで下りのエスカレーターを
一生懸命上っているような感じで
いつまでたっても進まない気がしたり
逆に「私って退行していってるんじゃないの?」
とさえ感じたこともあったほどだ。
もし、あなたがそう感じていたとしても心配ない。
「やればやっただけ」あなたの実力になっている。
20世紀前半に活躍したギャンという有名な
トレーダーがいる。
彼は『ギャン理論』という素晴らしい
テクニカル分析を生み出した。
だが彼が『ギャン理論』を使って
利益を上げられるようになったのは
それから3年も経ってからだった。
アメリカのトレーダー、ゲイリー・スミスは
年に20万~30万ドルを稼ぎだすのに
15年以上もかかった。
有名なトレーダーだって苦労して
成功を手にしているわけだ。
「え~3年とか15年以上の時間を
かけなきゃならないの?」
そういうことではなく、そのくらいの
年月がかかったとしても何らおかしくない
ということ。
「なかなか進歩していないような気がする」
という気がしても焦る必要はない。
「着実にスキルは身についているはず」
「だから前だけを向いてやれることを
やっていこう」
そんなふうにトレードと向き合ってほしい。
基本通りにトレードして「何が悪いのか
何がうまくいっているか」を一つ一つ
ていねいに見つけていってほしい。
そうすればそれほど時間をかけなくても
コンスタントに利益を上げ続けることが
できるようになるはずだ。
問題を見つけ、解決していく。
そうすれば必ず成功できる。
今年一年、ありがとうございました!
よいお年を!
***** ↓応援して頂けるとうれしいです↓ *****
FXの取引回数はどのくらいが適当かと考えたとき、
トレード手法を一緒に考えるとわかりやすい。
・小さな値幅をコツコツ積み重ねるタイプ
数pips程度の利益を狙うなら
大きく動かなくても利益化できる。
(※1pips=1銭)
1日に100回以上でも取引できるタイプ。
値動きが即反映される「ティック」や「1分足」
「5分足」をメインに見ることが多いはずだ。
・少し大きな値幅を狙うタイプ
20pips~100pipis以上狙うなら
相場がその幅以上動いてくれる時を
ねらう必要がある。
トレードチャンスが来ない日も
珍しくはない。
・大きな値幅を狙うタイプ
最低でも100pips(1円)以上狙うなら
その幅以上動く時をねらわなきゃならない。
毎日はトレードできず待っている時間の
方が多くなるだろう。
相場の状態によっては1週間に数回、
月に数回の取引になることもある。
「あなたのトレード手法がどのタイプか?」
を知れば取引回数の目安になる。
あなたのトレード手法を実際に過去のチャートで
チェックすれば、一日にどのくらいチャンスが
発生するか?確認できる。
取引回数を多くしたいなら小さな足を見る。
少なくしたいなら大きな足を見る。
あなたの環境や性格に合うものを
探してみるとトレードしやすくなる。
サラリーマンで勤務日はほとんど時間が取れない、
休日も疲れてFXの勉強なんかする気にならない。。
あなたも同じような環境にいるかもしれない。
確かに仕事をしながら、あるいは主婦でも忙しいなら
FXのために時間を割くのは難しいかもしれない。
どう解決するか?
テレビを見る時間を削ったり
趣味や遊びの時間を削ったりと
いう手もあるかもしれない。
しかし、根本的な解決になっていない
可能性もある。
あなたは栄養不足
「飽食の日本で栄養不足なんて
おかしなはなしをしますね!」
そう思ったかもしれないが
栄養不足の人はわりと多い。
旬でなくても手に入る野菜。
加工された食品。
添加物たっぷりの食品。
残念ながら、これらを常用していれば
栄養不足になる可能性が高い。
旬の野菜とそうでない野菜は
半分~1/7程度の栄養の違いがある。
旬ではない野菜を食べても
入っている栄養が少ない。
さらに添加物たっぷりの加工品を
食べていればより栄養不足になる。
ビタミン・ミネラルが不足すれば
疲れも取れない。
旬の野菜、果物をたっぷり食べて
良質の魚、肉を適量食べているだろうか。
平日にバリバリ働いたとしても
休日にFXの学習をする気力が
衰えないようにするために大切なことだ。
そう言う私はお菓子大好き人間だったけど。
(今はなるべく控えて適度に食べるようにしています。)
***** ↓食べ物を変えれば割とすぐ効果が出るよ!クリック↓ *****