損切貧乏を避けるためにはどうしたらいいのだろうか。

相場のトレンドがはっきりしている時は

支持線や抵抗線がはっきりしていることが多いから

押し目買い・戻り売りの戦略を使って

小さな損切幅でトレードで利益を上げられる。

 

しかし、相場の方向性がなくなってくると

それまで機能していた支持線や抵抗線があまり使えなくなったり

機能していたとしても、レートがちゃぶつくことによって

損切が多くなってしまいがちになる。

 

※ちゃぶつくとは、トレンドがはっきりしない場合に

 レートが上下に揺れること。

 ちょっと上に動いたかと思ったら反転して下に動く。

 下に動くのかと思ったらまた反転して上に動くというような動きのこと。

 

こんな状態になった時に

いわゆる『損切貧乏』になりがちだ。

 

 

ところで

損切貧乏にならないための方法として

損切幅を広くする設定するやり方がある。

 

損切幅を広く設定する場合

相場が大きく動くような状態であれば

損切幅を広めにとっていたとしても

利益幅もそれなりに大きくとることができるから

トレードはうまくいく。

 

しかし、相場が落ち着いてきたような場合

つまり、あまり大きな値幅が取れないような状態の時に

損切幅を広めにとってしまうと

利益幅がとれなくなるから、

トータルで利益を出すことはできなくなってしまう。

 

だからと損切幅を狭くすると

今度はレートのちゃぶつきに引っ掛かって

損切が連発してしまい、損切貧乏になってしまう。

 

 

こういう場合は非常にやっかいだ。

 

 

これらを解消するために

エントリーの技術力をつける必要がある。

 

エントリーの技術力をつけるというのは

難しい相場でうまくエントリーできるようになることも当然だが

難しい場面は見過ごすという技術力も含まれる。

 

チャートをじっくりと見て

「ちょっとこれは難しそうだな」と思ったならば

思い切ってトレードしないことも非常に大切だ。

 

あるいは、

「このパターンは自分のパターンではないな」

と感じた場合にトレードせずに見過ごすことも立派な技術力である。

 

 

大体、あなたがチャートを見て良く分からない時は

あなた以外の誰でも「良く分からないなぁ」と感じているはずだ。

 

「良く分からない」時にムリにトレードすると

ちょっとした動きでも不安が大きくなってしまう。

そのために細かいトレードになりがちだ。

 

細かいトレードになりがちだということは

あなた以外の誰でも細かいトレードになりがちだということになる。

 

 

そうなるとレートがちゃぶつきだす。

 

 

レートがちゃぶつきだせば、損切が多くなる可能性が高くなる。

つまり、損切貧乏になる可能性も高くなる。

 

だから損切貧乏を避けたいと思うならば

「よくわからない時はトレードしない」

というルールが非常に重要になってくる。

 

まぁ、「よくわからない時はトレードしない」

ということがわかるまではトレードし続ける必要があるが

「どういう状態が良く分からない状態なのか」ということを意識しながら

日々トレードに精進する必要がある。

 

損切貧乏を解消するには

あーだーこーだ考えながら一つ一つ記憶して

地道にやっていくことが一番の近道だ。

 

 

***** ↓応援して頂けるとうれしいです↓ *****

 


 

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村へ

 

FXの自動売買、サインが出る系のソフトがなぜだめなのか

自動売買とか、サインが出る系のシステムを使って

「簡単にトレードしたいなぁ」

なんて思ったことがあるだろうか。

 

サインが出たとおりに売買して利益が出るならば

こんなにおいしい話はない。

 

以前に自動売買がなぜだめなのか

について記事を書いた。

 

つまり、自動売買は有効なのに

あなた自身がその有効性を

なくしてしまうからだめなんだということ。

 

自動売買がなぜだめなのかという理由は

この記事の他にも

サインを取捨選択する必要があるから

ということも言える。

 

 

基本的に

自動売買やサインが出る系のソフトには

一長一短がある。

 

それは、トレンド系とレンジ系のサインを

同じシステムで出すことはできないということだ。

 

 

トレンド時に有効なソフトはレンジ時に使うと損が多い。

レンジ時に有効なソフトはトレンド時に使うと損が多い。

 

 

だから、相場の環境認識が大切になってくる。

 

 

つまり、トレンド時だと思えば

トレンドに有効なソフトを使う必要があり、

レンジ時だと思えばレンジ時に

有効なソフトを使う必要があるということだ。

 

さらに細かく見ていくと

トレンド時にトレンドに有効なソフトを使っていたとしても

全てのサイン通りにトレードすると損が多くなる。

 

だから

実際にはサインを取捨選択する必要がある。

 

レンジの時にレンジに有効なソフトを使っていたとしても

すべてのサイン通りにトレードしていると損が多くなる。

 

だから

やはりサインを取捨選択する必要がある。

 

 

最終的に、あなたが相場についてわかっていなければ

自動売買とか、サインが出る系のシステムを使っても

利益を出すことはできないということになる。

 

 

しかし、一時的に利益が出ることはある。

それは、たまたまトレンドに有効なソフトを手にして

たまたまトレンド相場にそのソフトを使った時だ。

 

逆もしかり。

 

そんな風に利益を出した時は

まさしく聖杯を見つけたかのように興奮するだろう。

 

そして、「トレードってこんなに簡単だったんだ」

そう感じるだろう。

 

しかし、残念ながらそんな時期は長くは続かない。

 

そのうち、トレンド相場がだんだんと

レンジ相場になってきた時

成績が少しづつ悪くなるだろう。

 

そして、ある時から損失のオンパレードとなる。

 

そして、トレードが怖くなってようやく

相場というものを真剣に勉強するようになる。

 

なぜそんなことがわかるのかって?

 

そんな経験を私がしてきたからだ。

 

***** ↓応援して頂けるとうれしいです↓ *****

 


 

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村へ

 

トレードルールを変更するときは確率で考えると良い

「スグに損切に引っ掛かってしまうから

次からは損切位置をもう少し広めにとってみよう」

 

損切位置をちょっと調整してみようかな

 

こんなふうに

トレードを改良しようと思うことがあるだろう。

 

トレードを改良しようとすることはいいことだ。

しかし、トレードルールを変更するときは

慎重になる必要がある。

 

 

たとえば、こんなことを

ついやってしまってはいないだろうか。

 

「前回はヒゲで損切になった。

ヒゲで損切にならなければ利益になっていたトレードだった。

だから、次回からはヒゲで損切にならないように

損切位置を調整して広くしてみよう」

 

これは、一見トレードを改良しているように見えるが

実は、その場しのぎのルール変更でしかない。

 

なぜなら、前回のトレードしか見ていないからだ。

 

 

例えば勝率が90%のトレードルールがあるとする。

勝率が90%あったとしても必ず負けトレードは起こる。

 

もしかすると、勝率90%のトレードを始めた最初のトレード

負けトレードが発生するかもしれない。

 

最初のトレードで負けトレードだったからと

安易にトレードルールを変更してしまうと

それはもう検証された90%のトレードルールとは

全く別のものになってしまう。

 

全く別のトレードルールでトレードしようとするならば

また検証して、有効かどうかを見なくてはならない。

 

つまり、勝率90%のトレードルールを確立させていたのに

最初のトレードが負けトレードだったというだけで

せっかく確立させた勝率90%のトレードを

実行もせずに捨ててしまうということになるのだ。

 

だから

たった1回、あるいは2、3回のトレードだけで

トレードルールを変更してはいけない。

 

最低でも20回のトレードを振り返った上で

変更するかどうか決めなければいけない。

 

 

それから、勝率を追い求めるのは悪いことではないが

勝率にこだわりすぎてはいけない。

 

勝率にこだわるよりも

利益をさらに伸ばせないだろうかと考えたほうが

トレードはうまくいく。
 

 

***** ↓応援して頂けるとうれしいです↓ *****

 


 

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村へ

 

トレードで利益を出している人がどんなトレードをしているのか気になる

トレードで利益を出し続けるという状態は

一体どんな状態なのかを考えたことがあるだろうか。

 

トレードで利益を上げ続けるトレーダーとは

どんなトレードをしているのだろう。

 

 

あなたはこんなことに疑問を感じないだろうか。

 

順張りだけでトレードしているのだろうか。

逆張りでもトレードするのだろうか。

 

一日にトレードに割く時間は多いのだろうか、

一日中トレードしているのだろうか。

 

枚数はどのくらい張っているのだろうか。

 

トレードする通貨は絞っているのだろうか。

色々な通貨を見て回るのだろうか。

 

どんなテクニカルを使っているのだろうか。

 

などなど。

 

 

きっとあなたは、こういったことに疑問を持っているだろうから

この機会にその疑問を解消しておこう。

 

 

では、早速それぞれへの答えを挙げていこう。

 

順張りだけでトレードしているのだろうか。

逆張りでもトレードするのだろうか。

答え

順張りでも逆張りでも性格に合ったものを選んでいる。

つまり、順張りでも逆張りでもどちらでもいい。

 

 

一日にトレードに割く時間は多いのだろうか、

一日中トレードしているのだろうか。

答え

一日にトレードに割く時間はその人の環境による。

一日中トレードして利益を上げる人もいるし

一日に5分、10分でトレードを終わらせる人もいる。

つまり、トレード時間は長くても短くてもいい。

 

 

枚数はどのくらい張っているのだろうか。

答え

枚数をどのくらい張るのかはその人の資産による。

ポジションサイジングをしっかりしていれば

トレード業者の上限値まで枚数を貼ることができる。

 

 

トレードする通貨は絞っているのだろうか。

色々な通貨を見て回るのだろうか。

答え

一つの通貨だけトレードする人もいるし

色々な通貨を見て回って良い通貨を選んだり

あるいは複数の通貨を同時にトレードする人もいる。

つまり、通貨を一つに絞ってもいいし

色々な通貨をトレードしてもいい。

 

 

どんなテクニカルを使っているのだろうか。

答え

テクニカルの選択は、相性が良ければ何でもいい。

どれが優っているとか劣っているとかいうことはない。

 

 

あなたの疑問はいくらか解消できただろうか。

 

 

ところで、こういったことから分かることは

トレードで利益を上げるためには

数多い選択肢の中から何を選んでもいい

ということになる。

 

逆に言えば

選択肢が多いから何かを選ばなければならない

ということにもなる。

 

 

つまり、利益を上げ続けるトレーダーというのは

たくさんの選択肢の中から一つ、あるいはいくつかを選んで

ただそれだけに集中しているということになる。

 

ところで

一つのことを選択してしまうと

その選択したものではカバーできなくなることがある。

 

例えば、トレード時間を『何時から何時まで』と決めてしまえば

その時間以外に大きく動いてもトレードできない、というように。

 

しかし、決めた時間以外でトレードをしないのであれば

決めた時間以外での損失も回避できる。

 

『トレード時間を決める』ということは

『トレード機会が減る』ということにもつながるが

 

 

・オーバートレードを避ける

 

・精神的に準備ができていない状態で

 トレードすることがなくなる

 

・トレードが崩れにくくなる など

 

 

といった良い効果もある。

 

 

つまり、決めた時間以外で大きく動くことがあっても

見逃した方が結果的には良いこともあるというわけだ。

 

この例では、いつでもトレードできるという状態から

トレードする時間を決める

という選択をしたことになる。

 

 

トレードで利益を出し続けるというのは

たくさんある選択肢の中から一つを選んで

ただそれだけを黙々と行動すればいいということだ。

 

選択するものは、より詳細で

より具体的であればあるほどいい。

 

 

***** ↓応援して頂けるとうれしいです↓ *****

 


 

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村へ

 

トレードで利益を出すということはどういうことか。利益が出せないのはあなたが利益を望んでいないから。

トレードで利益を出すということはどういうことなのか

あなたは知っているだろうか。

 

トレードで利益を出すということは

あなたがトレードで利益を出せる行動をした結果

トレードで利益が出るということだ。

 

つまり、トレードで利益を出したいのならば

あなたの行動が

トレードで利益を出せる行動をしているかどうか

ということに目を向ければいい。

 

 

あなたの行動をあなた自身が把握するためには

まず

何をチェックすればいいのかを知っておく必要がある。

 

例えばこういったことだ。

 

・トレードをする目的

・トレードルールを確立させているかどうか

・相場がどんな状態なのか把握する方法を持っているか

・自己改善しようとしているかどうか etc.

 

 

あなたが今どんな状態なのかを具体的に書き出して

あなた自身を徹底的にわかっておく必要がある。

 

 

項目ごとに詳しくかければかけるほど

あなた自身のことをわかっているということになる。

 

逆にあいまいだったり、詳しくかけないのであれば

あなたはあなた自身をそれだけわかっていないということになる。

 

つまり、トレードの何を修正しなければいけないのかが

はっきりとわかっていない状態だということになる。

 

 

例えば、トレード目的がはっきりしていないのであれば

いつまでにいくら稼げばいいのかわからない。

 

いくら稼げばいいのかわからないということは

欲望を制限していないのと同じことになる。

 

欲望を制限していないのであれば

トレードでいくら利益を上げても

目標がないから満足できない。

 

満足できないからさらにトレードに依存するようになる。

ポジポジ病を誘発させてしまい

オーバートレード状態になってしまう。

 

利益を確定させられずに損失にさせてしまう。

 

少しでも損失になればそれを受け入れられずに

損切することができなくなる。

 

といった結果になる行動をしてしまうのだ。

 

 

以前、潜在意識に関する記事を書いた。

 

今現在、あなたがトレードに対して

「利益が出せない」

「もっといいトレードがしたい」

などといった不満を持っているとしよう。

 

その不満は、実は

全てあなたが望んで行動した結果になっているのだ。

 

「利益が出せないトレード」を

望んでいるはずがないと思っただろうか?

 

最初の方に書いた項目

 

・トレードをする目的

・トレードルールを確立させているかどうか

・相場がどんな状態なのか把握する方法を持っているか

・自己改善しようとしているかどうか etc.

 

このそれぞれについて詳しく

あなたの考えていることを書き出してみると

あいまいだったり、よくわかっていないことがあるはずだ。

 

あいまいだったり、よくわかっていないことがあるということは

その部分に対して

 

・何を改善していいのかわからない状態

 

・トレードを成功させる具体的な方法がわからない状態

 

だということになる。

 

トレードを改善しようにも改善できないから

改善していないダメなトレード

永遠と繰り返すしかなくなるのだ。

 

これはつまり

あなた自身がトレードで利益を上げようとしていない

言い換えると

「利益が出せないトレードをあなた自身が望んでいる」

ということになるのだ。

 

だから、今現在あなたが

「トレードで利益を上げたい」

「もっといいトレードができるようになりたい」

と思っているのならば

 

まずは、今現在

あなたがどんな状態なのかを

徹底的に把握する

ことから始めればよい。

 

 

***** ↓応援して頂けるとうれしいです↓ *****

 


 

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村へ

 

最近の投稿
カテゴリー
カレンダー
2024年4月
« 9月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近のコメント
アーカイブ
メタ情報
免責事項

ページの先頭へ