アルファベットの「M」の字のような形の値動きをダブルトップと言う。 「A」で反転し、「B」で再反転。 「A」とほぼ水平ラインの「C」で反転し、「B」の水平ラインであるネックライ…
続きを読む
例えば、上昇トレンド中ならば陽線と陰線はどちらが多いだろうか? もちろん答えは陽線。 しかしながら上昇中でもある程度の押し(陰線)は入る。 そしてトレンドが転換する時は必ず大き…
自分のトレードを検証するときに コロコロと手法を変えたりしていないだろうか? 検証する回数としては20トレードが基本になる。 このくらいトレードしてみてマイナス収支になるようだ…
勝てるトレーダーになるための近道の一つとして、 いわゆる気の持ちようがある。 自分が金持ちになっている気分になること。 トレードをする時にこれを気を…
金持ちになったつもりで! 稼げるトレーダーになったつもりで! よし!そのつもりでトレードするぞ! ということは大変意味のあること。 モチベーションを上げることは大…
「なんでこんなところでエントリーしたんだろう」 「もっとエントリーチャンスを吟味すればよかった」 損切り(ロスカット)になるとこんなふうに 自分を責めていた。 「…
「くっそ~ また損切になっちまった!」 損切に引っかかると、いつも感情的になってしまう。 「チャートが大きく動いた時に 何でエントリーしてなかったんだろう?」 &…
最初は単純な手法を一つ覚えること、これが大事。 本などで少し調べれば一つはすぐに見つかる。 で、その手法が通用しそうな相場はどんな時なのかを頭に入れる。 過去チャ…
トレードでやってはいけないことの一つに頑張る!ということがある。 「今週は成績悪かったな、よし来週から頑張るぞ!」 「明日は仕事がお休みだ!相場は開いているからトレードを頑張る…
感情トレードをしてエントリーするたびに損切り、 また損切りとなってしまう状態から抜け出すには。 既に感情的になっているので、 この状態から抜け出すことは容易ではない。 &nbs…