投資で失敗せずに稼ぎたいなら
真っ先に知っておかなければ
ならない知識がある。
この知識がなければあなたの
手元にある現金はあっという間に
相場に吸収され、あとかたもなく
消え失せる可能性が高い。
前もって決めていたポイントで損切をし
エントリーした後は絶対に動かさない。
あなたは正しく実行できているだろうか。
「絶対に投資で失敗したくない!」
そう強く願っていた私だが・・・
「げっ、今日は10万以上負けちゃったよ」
「ヤバイ!50万以上の含み損になってる。
もう耐えられない・・・損切ろう(泣)」
FX初心者時代は失敗の連続だった。
用意した資金はドンドン目減りして
ため息をつきながら、銀行へ現金を
おろしに行く日々が続いた。
「トレードすればするほどお金が
ドンドンなくなっていく。
収入もないのにどうしよう・・・」
現金を失う恐怖で神経はすり減っていた。
あっという間に貯金がなくなっていく
ことに気を取られ、トレードの勉強すら
そっちのけになっていた。
パニック状態だった。
トレーダーとして一番進んではダメな
方向に進んでいた。
FX初心者がリスクを回避しながら
利益を得る方法なんて一ミリも
知らなかった。
もし知っていたら、あれほどまでに
多額の現金を溶かすようなバカは
しなかったのになぁと思う。
株でもFXでも、トレードするなら
真っ先に知っておかなければ
ならない知識がある。
正しい損切だ。
「損切当然知ってるし、やってるよー!」
そう言えるあなたは素晴らしい。
が、もし利益を満足に出せていないなら
損切のワナにはまっているかもしれない。
「損切やってるけど、必要あるの?
たまに損切しないときあるけど
そんなに損してないよー」
そんなあなたは要注意。
利益を上げ続けたいのであれば
本当の正しい損切を執行する必要がある。
「損切するとか冗談じゃない!
待ってりゃほぼ戻ってくるし
損切するほうが損になる!」
完全アウト!一発退場で破産確定!
のリスクが急上昇しているよ!
まちがった損切はコレだ!
私がFXで大損していた時期、
損切というコトバを全く知らなかった
わけではない。
「損切ってそんなに大切かなぁ?」
わりと軽く考えていた。
「んー この感じだともう一回
戻ってきそうだから、損切せずに
ちょっとガマンしちゃおうかな」
そんなトレードをよくしていた。
「ほらほら、やっぱり戻ってきた!
損切してたら2万円の損失だけど
損切しなかったから3万円の
利益が出た!危なかったぁ!」
損切をせずにガマンした結果
利益になった経験をよくしていた。
利益になったんだから
損切しないことがあっても
悪いことだと思わなかった。
「利益になったんだし、いいじゃん」
もちろん、キチンとした損切もする。
ただ、
「ここは、損切せずにちょっとガマンしよっかなぁ」
と時々損切をせずにガマンすることがあった。
ちょっとだけ損切をガマンするつもり
だったのに、損が少しづつ膨らんで
損切しづらくなる場面が出てくる。
「あっ ちょっとヤバイけど
もうちょっとガマンしようかな」
次の高値までガマンしようとか
トレンドライン割り込むまでガマン
しようとか、色々な理由を頭の中で
探し、自分にイイワケをする。
様子を見ているとまた損が少し
膨らんで割と大きな含み損になる
「えー ここまで来たら損切しづらい。
どうしよ・・・放置かな・・・」
今は円高になりやすいから・・・とか
アメリカの情勢は〇〇だから、そんなに
動かないんじゃないかなぁなんて一人
よがりの考えで頭の中はいっぱいだ。
放置した結果、資金の半分以上を
失うほどの含み損になって泣く泣く
損切しなければならなくなる
あるいは証拠金維持率が足りず強制決済。
こんなふうに時々ちょっと大きな
損が出ることでドンドン資金が
すり減っていったわけだ。
正しい損切は、トレードする前に決まっていて
エントリーした後は絶対に動かしてはいけない
ものなのに。
損切しなくても被害を受けない
トレードはたくさんあって、時には
利益を与えてくれることすらある。
いや、損切しないほうが利益に
なる可能性は高いと言ってもいい。
だから損切を軽く見てしまうわけだ。
お前なんかいなくても大丈夫。
むしろジャマな存在とすら感じてしまう。
コツコツ稼いでドカンとお金を失う
一番大きな原因は確実な損切を
常に執行していないから。
「ドカン」が骨折程度なのか
命をも奪い去るほどのものかは
時と場合による。
常にかすり傷で撤退していれば
骨折にもならないし、命も失わずに済む。
大きな損切をするハメになり、
心身ともに衰弱してから
私がようやく気付いたトレードの肝だ。
損切はエントリー前に必ず決めておき
エントリーした後は100%絶対に動かし
てはいけない。