大きな利益、小さな利益 GW中の注意すべきこと

チャートが上昇していく場面で、

あ~ どうしようと躊躇し、

見ているとぐんぐん上昇していって、

もうこれ以上我慢できない!と思ってからようやくエントリー、

 

それを見計らっていたかのように勢いがピタッと止まり、

結局少しの利益しか取れない、

あるいは少しの押しに引っかかり損切りとなる

 

悔しい!

グーンと伸びたのに取れなくて、

自分は何てバカなんだろう!と思ってしまう

 

 

 

自分を責めるのは自由だが、

自分を責めていれば

次に同じようなチャートで利益にすることができるのか?

 

 

それじゃぁ、大きく動いた時に

うまく乗れる人はどういう人なんだろうか、と考えてみる

 

大きく取れる状況とはいわゆる「ブレイク」が起こっていることが多い

しかし、ブレイクする確率というのは普通は低い

ブレイクだけを狙ってトレードをするということは、

普段は小さな損切りが多発するということ

 

ブレイクしなくてもあたりまえ、

きっと今回も騙されて損切りなんだろうな、と思いながらも

ブレイクポイントに来たならエントリーするという行動を

常に取っている人だけが利益にすることができる

勝率は低いが損小利大で利益とするタイプのトレード

 

 

これとは別に勝率が高く、細かく利を取っていくタイプのトレード、

ある程度の利が出ればそれ以上は追求しないタイプ

このトレードをしているならば、

たまに出る大きな波はとることができないのが普通

 

どんなに大きく動いた相場であっても

自分が決めていただけの利益が取れれば

それだけで成功ということになる

 

残りのぐーんと伸びた利益がとれなくても、

ま、そんなもんだよねーと気にしない

 

 

 

この二つのトレードをうまく使い分けることができれば

かなり安定したトレードをすることができる

 

しかし、最初のうちに二つともやろうとすると

混同してしまいうまくいかない確率が高くなる

 

 

なかなか利益が上がらなくて困っている場合は、

自分がどちらのタイプが合っているのかを考え

やりやすい方に集中したほうがよい

 

 

GW中のトレードで注意すべきこと

休みだから普段よりもたくさんトレードする時間が取れる!と

わくわくして気合が入っているかもしれない

 

しかし、トレードは全て相場が基準であり

あなたがトレードする時間が増えたからといって

あなたの思うとおりに相場が動いてくれるものだと思わないほうがよい

 

もしかするとトレードできないようなこう着状態になるかもしれない

期待すればするほど

トレードができなかった時の不満が大きくなってしまい

手を出してはいけない時に出してしまう

 

ただ、そういった嫌な経験をしないと

結局は身に付かない、ということも大いにあると思う。

感情トレードのなくしかた

感情トレードをしてしまう、これをどうやって直していけばよいのか、

 

ポジションに固執しない。

ルールどおりにトレードしていれば

トータルでプラスになるんだということに気づく必要がある

 

自分のトレードにどんな癖があるのか、

エントリーに失敗してしまうのはどういう状況なのか、

少しのブレでびっくりして慌てて決済してしまうのは

どういう値動きのときなのか、

損切りをせずに放置してしまうのはどういうときなのか

 

 

自分がどういうトレードをしているのかということを

冷静な時に、客観的に見る必要がある。

 

ひどく負けてしまって、

もうそんなトレードなんて二度と見返したくもない!と思っても

腹を据えてじっくりと向き合う必要がある。

 

 

そうすればトレードする時に感じていた恐怖や焦りが

どういう時に起きやすいのか、

あるいはどういう時に思わず手が出てしまうのか、

あるいは手がだせないのか、ということが分かってくる。

 

 

原因がわかればぼんやりと感じていた恐怖や焦りが

少しづつ少なくなってくる。

 

あぁ そういうことか、と。

 

ポジションを保持している時に嫌な値動きになったとしても

慌てて脱出することなく、

冷静にルール通り保持し続けることができるようになっていく。

 

 

 

損切りとなっても、しょうがないな、

また次のチャンスにきちんとエントリーできれば大丈夫だ。

と思えるようになってくる。

優位性を意識する

FXにおいて常に優位性という言葉を忘れてはいけない

 

相場なんて結局は上にいくか下にいくかの

丁半博打でしかないんじゃない~?という考えもあるが、Dollar.jpg

トレンドはフレンドという格言もあるわけで

 

また、勝ち続ける為には

やはりそれなりの理由があり

その理由の一つが優位性に賭けるというものであるから

 

 

移動平均線よりレートが上にあるならば

買いに優位性があり

移動平均線より下にレートがあるならば

売りに優位性がある

 

最初はこの優位性を意識してトレードすることが

上達するための有効な手段の一つである。

 

もちろん、移動平均線よりレートが上にあるとしても

逆張りの売りから入って利益をあげることは可能であり

それをメインの手法とする稼げるトレーダーはたくさんいる

※『俺は逆張りの方が合っているし、逆張りをやりたいんだ!!』と思う人に

無理やり順張りに変えろ!などと意見するわけではありません

 

しかし、私はそれは熟練した、あるいは

熟練度は低くてもレベルの高いトレーダーだからこそ

できる技であると思うし

ほとんどの人はそうでないのだから

最初から逆張りを行うよりも

順張りでエントリーするほうがリスクが少ないと考える。

 

 

また、大きく利益を上げられる相場というものは

主にトレンド状態であるということも理由の一つになる

 

『そう言われても~ 順張りなのか逆張りなのか考えたことないし~

っていうか動いた方に勝手に手が動いちゃう~~』 という人は、

痛い目に何度もあってみれば

そのうち優位性についてちょっと考えてみようかな?

なーんて考えが発生するんだと思う

 

 

自分が正しいと思うこと

人は自分が正しいと思うことに基づいて行動するという特性がある。

 

 

自分が正しいと思うことに関心を示し、

自分が正しいと思うことに思考を使い、

自分が正しいと思う行いをする。

 

 

自分で選んだ正しさに自ら従い行動するのは当然のことである。

 

 

トレードにおいてはこの特性が邪魔になってしまう。

自分が分析して自分のタイミングで自分がエントリーすることで、

そのトレードが正しい(利益になるだろう)と思ってしまうということだ。

 

正しいと思ってしまうと損切りに躊躇してしまったり

(利益になるだろうトレードをしているのに損になるのはおかしいと思う)

 

目標の手前で失速して決済のサインがでているにもかかわらず保持し続けたり

(必ず目標までたどり着くはずだと決め付けている)

してしまう。

 

 

ただただ、「サインが出たから」トレードするならば、

そこに「自分」はないので気持ちに振り回されることはなくなる。

不思議なこと

例えば、上昇トレンド中ならば陽線と陰線はどちらが多いだろうか?

もちろん答えは陽線。

 

しかしながら上昇中でもある程度の押し(陰線)は入る。

そしてトレンドが転換する時は必ず大きな陰線が入る。

 

つまり、上昇トレンドなのに逆張りの売りで入ってたとしても

勝てる可能性があるということ。

 

 

 

ここでよく考えて欲しい。

上昇トレンド中の陽線を全て足した長さと

陰線を全て足した長さではどちらが長い?

 

もちろん答えは陽線。

 

冷静に考えるととても単純な問題だと思うだろうか?

それなのに、なぜ上昇トレンド中に売りで入ろうとする人がいるのだろうか。

不思議でたまらない。

お手軽トレードの罠

最初は単純な手法を一つ覚えること、これが大事。

 

本などで少し調べれば一つはすぐに見つかる。

で、その手法が通用しそうな相場はどんな時なのかを頭に入れる。

 

過去チャートを見て右端で判断できるようにする。

実際に資金を入れてその手法をやっていると、

かなりの確率で損切りに引っかかってしまう。

 

でもここで手法を変えてはだめ。

冷静な時に考えた手法ならばその手法が間違っているということはほぼない。

 

でもなぜ通用するはずの手法なのに資金が減っていくばかりなのか?っていう疑問がわくと思う。

それは、自分の心理に原因があるから。(←ココ大事)

 

過去チャートの右端で調べている時に、

入るべき場所はここだろうとわかっていても

実践では同じタイミングでは入れない。

 

「損切りにひっかかっちゃうかも・・?」

 

「ほんとにここでいいのかな?

もう少しはっきりしてからはいったほうが損切りにならないかも・・・」

 

「なんだか今回は自信がないからきっと負けてしまうだろう。

ここは見送ろうかな?」などと、

 

ありとあらゆる雑念、マイナス思考が頭の中を駆け巡ってしまい、

せっかくのチャンスが見えなくなってしまう。

 

 

 

稼いでいる人はあなたが見ているチャートとは

別のチャートを見ているのだろうか?

ここで入れば勝てますよ!というエントリータイミングを

はっきりと教えてくれるような何かを使っているのだろうか?

 

 

 

いいえ、全く同じものを見ているのだ。

 

 

チャートを分析する能力だって似たようなもの。

問題は、同じものを見ているのに稼げる人とそうでない人は

全く別のものを見ているということ。

 

 

ここを冷静に見つめることができるのが稼げる人なのだ。

 

 

よく、淡々と、機械のようにトレードする。なんて表現があるが、

それを目標にしてしまうとつまづく可能性が高い。

 

 

例えばの話、よし!医者になろう!と思って、いきなり手術をするだろうか?

まずは勉強をする。

勉強して大学試験に受かって医師免許を取得して更に何年か実習して・・・

 

 

トレードだって同じ。

ましてや競争する相手が世界中にいるわけだから、

なおさら勉強しなければ話にならない。

 

 

口座に資金を入れてエントリーボタンをポチッとやれば

誰だってトレーダーになれるが、

そのお手軽さが逆に大きな罠なんだということに気づかなければならない。

頑張ることは負けること

トレードでやってはいけないことの一つに頑張る!ということがある。

 

「今週は成績悪かったな、よし来週から頑張るぞ!」

「明日は仕事がお休みだ!相場は開いているからトレードを頑張るぞ!」

 

そもそも根本的に考え方が間違っている。

自分が頑張りたいか頑張りたくないかは関係ない。

 

 

 

肝心なのは相場の動きだけ。

 

 

 

自分がエントリーしたくてもエントリーできない相場ならば

エントリーしてはいけない。

 

自分がエントリーしたくなくても

エントリーすべき相場になったならばエントリーする。

 

 

 

自分を中心に考えているから勝てるようになれない。

自分は関係ない。

必要なのは相場の動きだけ。

勝てば相場のおかげ、

負ければ自分のトレードを反省し、問題点を見つける。

 

 

トレードの手法というものは必要だけれども、

複雑なものほど難しくなってしまう。

 

例えばトレンドに順行した高値更新(あるいは安値更新)のブレイクだけ狙う、

それだけでも立派な手法。

 

それを逆張りもやってみようだとか、

一つの手法すらまともにできないのに手を出してしまうから

頭がこんがらがってめちゃくちゃなトレードを誘発してしまう。

 

ブレイクしないときはトレードしない!我慢する!

ブレイクした時はフェイクになろうと関係ない!エントリーするのみ!

簡単なようでこれがまた忍耐いる・・・

 

 

その「一瞬」にひるんでしまうのは、まぁ、普通。

これがすっとできるようになるにはやっぱり経験積まないとだめなのかな

1 4 5 6
カテゴリー
カレンダー
2024年11月
« 9月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
アーカイブ
メタ情報
免責事項

ページの先頭へ