トレードの勉強をしていると
色々としなければならないことがたくさん出てくる
このルールを守るためのルールを作って、
それを守るためにまたルールを作るとか・・・
もう、いったい何やってるんだかわからなくなる、
頭がごちゃごちゃしてもうどうでもよくなる
そして何かがプツっと切れて
人生最悪だ!と思えるような行動をしてしまったり
でも まぁ 最初はみんなそんなもの
あまり考えすぎないほうがいい
み~んな そんな経験をしているんです
勝ってる人も含めて
だから それを責めてはいけない
それが普通なんです
人間であれば、儲けようと思えば思うほど
ずるずると罠にはまってしまう
それが相場なんです
あぁ 今日いいたいことはこういうことではないんです
非常に大事なこと
あなたのルールに必ず入っていることですが
これが非常に大事
これさえできていれば必ずプラスに持っていけるのに
まぁ なかなかできないですよね
それでもここで重要と言っておけば
素直にそれを聞くだけで勝てるようになるんだから
いいですか、しっかり頭に叩き込んでください
とにかく 待つ
何が何でも待つ
得意なパターンが出るまで
デイトレでは、24時間張り付いていたとしても
チャンスが1、2回しかこない時だってあるんです
だから当然毎日はエントリーできない
でも『稼ぎたい』と思ってしまうと
飛びついてしまう
稼ぎたいからトレードするのに
稼ぎたいと思った瞬間にそれはギャンブルになってしまう・・・
とにかく飛びつく
なんという矛盾に満ちた世界だろうか
でもそれが相場というもの
エントリーするポイント、エグジットするポイントというのは
そのほぼ全てが
安心できない、満足できないもの
そもそも最初から安心できるところでエントリーし
満足できるところでエグジットして利益が出るのなら
誰も働かなくなってしまう
感情を逆撫でするようなポイントで
出たり入ったり、ホールドし続けなければならないから
感情でトレードしていたら、
負ける可能性がものすごく高いということになる
それを続けていれば、体調や精神を崩すことだってあるだから
機械のように淡々とトレードをしろ ということがよく言われる
しかし、人はそんなに簡単に変えれるものではないし、
相場では不必要な感情であっても
生きていく為には大切なものであるから、
それをなくすという行為は不可能に近いといっていい
じゃぁ どうすればいいのか
そのために検証がある
実際に自分がトレードをしてみて
感じた感情、考えを再確認する
ルールどおりにできなかったのはなぜか、
それは感情で我慢できなかったから
じゃぁルールどおりにしていたらどうなっていたか
一度や二度のことではなく20、30と
サンプルが増えていった結果を見る
すると あぁやっぱりルール通りにしていれば勝ててたなぁと確認できる
その確認、自分がやった行動と自分がやるべき行動のギャップを埋めていく
一気には変われないから 少しづつ 少しづつ 変えていく
10回に9回は感情的になっていっていたのが
10回に7回になってくるとか
20回に1回、全ての利益を吐き出すような
めちゃくちゃなトレードをやっていたのが
30回に1回になってくるとか
道のりは長いが 得るものは大きい
ただ、こんなものを ひょいっとすぐに飛び越えられる人も
稀にはいるだろう
私は別にうらやましく思わないが
・・・いや、やっぱり羨ましいかも(笑)