為替取引(FX)の自動売買トレードで本当に儲かるのか

「自動売買でFX取引して本当に儲かるの?」

そんな疑問を持ったことがあるだろうか

 

「自分でトレードしても勝てないから」

「トレードする時間がないから」

「お金を入れるだけで増えると誘われたから」などなど

 

自動売買で取引するという誘惑はたくさんある。

機械のように淡々とトレードをすれば勝てるとよく言われているし、

自動売買ならそれが叶うのではないか?と一度は考えてしまうかもしれない。

 

 

自分でトレードして勝てない人は自動売買でも間違いなく勝てません

 

 

夢は儚く消えてしまいましたか?

それでしたら謝ります。ごめんなさい。

 

でもあなたの資金を守ることができたなら

私は少々嫌われても構いません。

 

自動売買なのになぜ勝てないのか。

それは自動売買であってもトレードしているのはやっぱりあなた自身だから。

 

 

そもそもロジックを公開していないものなんて信用性があるのか疑問であるし、

負けだした途端に怖くなって自分で自動売買を停止させてしまうもの。

 

今までのトレードはこんな風にしていましたよ~と

丁寧にそれまでのトレードを見せてくれるものもあるが、

そんなロジックは連勝が続いていればいるほど

その自動売買を採用したとたんにドローダウンが続くものなのだ。

 

 

で結局そのドローダウンに自分が耐え切れなくなって停止させてしまう。

 

 

つまりは勝てない原因は全て自分自身にある

稼ぎたいから、お金を増やしたいから自動売買に手を出しているのに

その大事な大事な資金が少しでも目減りすれば

不安で不安で仕方なくなると思わないか。

 

 

ドローダウンについても頭では理解していたとしても

実際に自分の資金が減っていくのを目の当たりにして

冷静に静観していろと言うほうがおかしな話だ。

 

 

自動売買で一攫千金なんて夢は持たずに

地道に修行にいそしむ。

トレードで稼ごうと思うならば、これが一番近道だ。

 

 

念じていませんか

相場が自分の都合の良いように動いてくれるだろうか、

 

上がれ~上がれ~と念じれば上がっていくだろうか、

自分の取ったポジションをじっと見続けていれば

自分に有利な方向に動くのだろうか

 

 

 

自分ができることはエントリーできる箇所を探し、

利益確定、あるいは損切りのポイントにきたらエグジットする、

ただそれだけ。

 

 

チャートを見て、よくわからないのならポジションをとらなければ良いだけ。

 

 

分からないときはじっと我慢するという忍耐は必要。

なぜエントリーできるまでじっと待つことができるのか、

なぜエントリーしたあとに値動きに翻弄されず

エグジットすべきポイントまで冷静でいられるのか

なぜわからないときは余裕ぶっこいて

相場から離れていられるのか

 

 

 

検証に検証を重ねることで、

「あ~ こんなとこで入ったってとれるわけねーべ。

こんな時はトレードしないほうが賢いというもんだ」

という判断ができるようになり、

 

 

エントリーした後も

「上にいこうが下にいこうが関係ない。

ルール通りにやってればトータルで勝てるんだから」と

余裕の気持ちでいることができる。

 

 

 

結局、もがき苦しんだって意味がない、

意味がないなら苦しむ必要もない、

ということがわかってくる。

 

 

相場がどちらに動くかはわからないが、

どちらに動いたとしてもその結果がわかっている、

という心理的状況にある。

 

 

利益になっても「ふ~ん そっか」

損切りになっても「ふ~ん そっか」

 

この辺りの気持ちがわかるようになるためにするのが検証。

 

自分が正しいと思うこと

人は自分が正しいと思うことに基づいて行動するという特性がある。

 

 

自分が正しいと思うことに関心を示し、

自分が正しいと思うことに思考を使い、

自分が正しいと思う行いをする。

 

 

自分で選んだ正しさに自ら従い行動するのは当然のことである。

 

 

トレードにおいてはこの特性が邪魔になってしまう。

自分が分析して自分のタイミングで自分がエントリーすることで、

そのトレードが正しい(利益になるだろう)と思ってしまうということだ。

 

正しいと思ってしまうと損切りに躊躇してしまったり

(利益になるだろうトレードをしているのに損になるのはおかしいと思う)

 

目標の手前で失速して決済のサインがでているにもかかわらず保持し続けたり

(必ず目標までたどり着くはずだと決め付けている)

してしまう。

 

 

ただただ、「サインが出たから」トレードするならば、

そこに「自分」はないので気持ちに振り回されることはなくなる。

簡単なダブルトップ?

アルファベットの「M」の字のような形の値動きをダブルトップと言う。

 

「A」で反転し、「B」で再反転。

「A」とほぼ水平ラインの「C」で反転し、「B」の水平ラインであるネックラインを割った時、

ダブルトップが形成されたことになる。

(A-B)の値幅分、Bから下がると言われ目標値が算出出来る。(D付近まで)

chart.jpg

 

よく見ることのあるテクニカル分析の一つであると思う。

 

説明を聞くとふんふん、なるほど~これは簡単そうだな。と思うかもしれないが、

実際に刻々と動くチャートを目の前にして

簡単そうだと思えるだろうか。

 

 

Bのポイントでのヒゲの解釈をどうするのか、

ローソク足の実体を割り込んだ時点で抜けたとするのか、

ヒゲまできっちり確認するのか。

 

 

ネックラインとされる赤丸で囲んだ付近の

実際の値動きも単純ではない。

 

確実性を求めてBのヒゲを割りこんでからエントリーしたとしても

そのすぐ後にネックラインを上抜けたかのような動きをしている。

 

あるいはBのヒゲを気にせず実態を下抜けた時点で

早めにエントリーしたとしても

何度も買いが入っており、

下値が硬そうに見える動きをしている。

 

 

こういった動きを目の前でされて、

自分のお金がマイナス表示になることにきちんと耐えられるだろうか?

 

マイナスになってからさらにマイナス、

決めておいた損切りの地点まできっちり保有しておけるだろうか?

 

一度プラス表示になったとしても少しのブレでその利益が少なくなったり、

あるいはマイナス表示になってしまうことに冷静でいられるだろうか?

 

 

途中で決済してしまいたくなる欲求に耐えられるだろうか?

 

 

相場がなぜ難しいと言われているのか、

原因は気持ちの持ち方、自分の心理にある。

不思議なこと

例えば、上昇トレンド中ならば陽線と陰線はどちらが多いだろうか?

もちろん答えは陽線。

 

しかしながら上昇中でもある程度の押し(陰線)は入る。

そしてトレンドが転換する時は必ず大きな陰線が入る。

 

つまり、上昇トレンドなのに逆張りの売りで入ってたとしても

勝てる可能性があるということ。

 

 

 

ここでよく考えて欲しい。

上昇トレンド中の陽線を全て足した長さと

陰線を全て足した長さではどちらが長い?

 

もちろん答えは陽線。

 

冷静に考えるととても単純な問題だと思うだろうか?

それなのに、なぜ上昇トレンド中に売りで入ろうとする人がいるのだろうか。

不思議でたまらない。

最近の投稿
カテゴリー
カレンダー
2024年5月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
最近のコメント
アーカイブ
メタ情報
免責事項

ページの先頭へ